
普段、通勤や通学で使っている東急電車の見た目が2025年秋以降に大きく変わります。 東急電鉄は目黒線に導入している「3000系」と東横線の「5050系(8両編成)」などの車両について、導入から約20年が経過したことから外 …
普段、通勤や通学で使っている東急電車の見た目が2025年秋以降に大きく変わります。 東急電鉄は目黒線に導入している「3000系」と東横線の「5050系(8両編成)」などの車両について、導入から約20年が経過したことから外 …
自然体験の楽しさを伝えるイベントを大倉山公園で開催。当日の参加者を広く募集しています。 東急東横線沿線(菊名~日吉)を中心に活動を行う「ボーイスカウト横浜第79団」は、今月(2025年)5月11日(日)9時から12時まで …
利用申請したのに希望通りの保育所に入れない「保留児童(育児休業の延長希望者を含む)」の数は年々減りつつあるものの、劇的には減少していません。 横浜市こども青少年局は、今年(2025年)4月1日時点での認可保育所などの利用 …
館内8店の地元で栽培された国産小麦を使ったラーメンが登場します。 新横浜ラーメン博物館はあす(2025年)5月8日(木)から7月2日(水)まで「ニッポン小麦紀行」と題し、8店舗の地元で収穫された国産小麦を使ってオリジナル …
2027年、国際園芸博の年に国際会議も開かれます。 横浜市国際局は2027年8月から9月の1週間にわたって横浜市内で「アジア・太平洋都市フォーラム(APUF=Asia-Pacific Urban Forum)」の開催が決 …
昼も夜も新横浜の人口がさらに増えることは間違いありません。 相鉄・東急新横浜線が開業した2023年3月以降、新横浜の街(新横浜1・2・3丁目)全域で新築ビルの建設が急増しており、現在進行中のプロジェクトが10以上あり、完 …
地元横浜の新鮮野菜販売や芝生スペースも拡張、ライブペイントイベントも実施し、GW最終日の新横浜駅を盛り上げます。 新横浜町内会と新横浜エリアでの地域緑化活動を行う「新横浜ストリートマネジメント委員会」は、来週(2025年 …
夏の参院選と市長選から新横浜1丁目に新たな「投票所」が設けられます。 港北区選挙管理委員会は、今年(2025年)7月20日(日)に投票が想定される参議院議員選挙(※日程は未確定)と、8月3日(日)の投開票が決まった横浜市 …
2025年のGW(ゴールデンウィーク)は、5月2日(金)の夕方や3日(土)の午前中を中心に新横浜駅と東海道新幹線が混雑します。 4月27日時点でのJRサイバーステーションの空席照会で見ると、新横浜駅から名古屋・京都・新大 …
新横浜から名古屋方面行の「のぞみ」号に乗ると、一度は聴いているはずの駅名です。 駅売店の運営や弁当販売などを行うJR東海リテイリング・プラス(旧東海キヨスク、旧ジェイアール東海パッセンジャーズ)は、三河安城駅(愛知県安城 …
新羽駅前のツツジは早くも満開に。港北区内ではゴールデンウイーク(GW)中にも見ごろを迎えることになりそうです。 横浜市や港北区周辺などで、街を彩る常緑低木の樹木・ツツジの花。今年は例年より早めの開花が見られるものの、同じ …
小机駅前で“牛丼店”以外に、もう一つの選択肢が加わっています。 弁当・惣菜店「キッチンオリジン」の展開で知られるオリジン東秀株式会社(東京都調布市)は、今週(2025年)4月19日に小机駅前で中華業態の「れんげ食堂Tos …
GW(ゴールデンウィーク)前半に新横浜で行われるアイスショーに関連した企画です。 今週(2025年)4月26日(土)からKOSE新横浜スケートセンターで延べ4日間にわたって8公演が行われる「プリンスアイスワールド」に関連 …