新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

スポーツ関連」の記事一覧

新横浜公園内などで行われるサッカー・アイスホッケー・ラグビー以外のスポーツ情報や関連イベントをまとめています。岸根公園には神奈川県内の武道団体が拠点とする「県立武道館」があり、新横浜駅が最寄りの鳥山町には障害者スポーツの会場となる「横浜ラポール」が広く知られ、横浜アリーナでもスポーツ関連の大型大会が開かれます。北新横浜には「スカッシュ」の専用施設があって大型大会の会場となっており、新吉田町に本社を置くアネスト岩田はモータースポーツに参入。高校野球では古豪の武相高校(仲手原)をはじめ、公立の港北高校、新羽高校、岸根高校と区内の日吉では慶應高校、日大高校が活躍中です。

港北区出身の俳優・谷原章介さんもオープニングに来場、40回記念の大会を盛り上げました。 港北区の冬の風物詩として開催されている第40回「港北駅伝大会」(同実行委員会・関澤雅彦会長)は、きのう(2025年)1月19日(日) …

40回の節目を迎えた港北区の“駅伝大会”。綱島地区が4連覇なるか、大倉山地区が勝者に返り咲くかにも注目が集まりそうです。 今月(2025年)1月19日(日)に「港北駅伝大会」(同実行委員会主催)が日産フィールド小机(小机 …

来季への希望をつなげつつも壁に直面した2024年でした。 自動車レース「スーパーGT(Super GT)」(GT300クラス)に参戦しているアネスト岩田株式会社(新吉田町)による「アネスト岩田レーシング・ウィズ・アルナー …

来年も大相撲巡業が横浜アリーナにやってきます。 株式会社横浜アリーナ(新横浜3、岡本祐幸社長)は来年(2025年)4月26日(土)に大相撲春巡業の「横浜アリーナ場所」を開くことを発表し、あす11月9日(土)からチケット販 …

晩秋の横浜国大に100団体以上が躍動、大学の“リアル”を伝えるイベントや催しが多数行われています。 新横浜駅からは約3分でアクセス可能な、新横浜線「羽沢横浜国大駅」から徒歩約15分の「横浜国立大学」(略称:横浜国大・横国 …

2024年も“チャンバラ合戦イベント”が小机城で開かれます。 小机城のあるまちを愛する会(城まち会)などの実行委員会は、今月(2024年)10月20日(日)に小机城址市民の森(小机町)で「小机城秋の陣2024・チャンバラ …

【レポート】2024年は雨を超える熱い思いが詰まっているかのようでした。 今月(2024年)10月5日(土)と6日(日)に新横浜駅前と日産スタジアムで「新横浜パフォーマンス」(新横浜町内会主催)が開かれ、天候に恵まれない …

1991(平成3)年の初開催から30回目を迎える横浜有数の大型イベント「新横浜パフォーマンス」(新横浜町内会主催)が今週(2024年)10月5日(土)・6日(日)に行われます。 今年は新横浜駅(1964年10月1日開業) …

県内屈指の強豪校に6連打を浴び6回までパーフェクトに抑えられるも、6回以降は零封、好守も光るゲーム展開となりました。 きのう(2024年)9月29日(日)午後、サーティーフォー保土ケ谷球場(保土ケ谷区花見台)で行われた「 …

甲子園に近づく「関東大会」出場まであと2つ。公共交通機関での来場を呼び掛けるなど、神奈川の“秋の大会”が盛り上がることになりそうです。 来春(2025年3月)開催の「第97回選抜高校野球大会」(春のセンバツ甲子園)の選考 …

プロチームによる2024年の“小学生スポーツ教室”の申込は10月1日(火)までです。 新横浜公園で毎年行われている「YOKOHAMAスポーツ・レクリエーションフェスティバル」(横浜市主催)の“スポーツの日”イベント”が来 …

ラポールでの年に一度のイベントが“完全復活”します。 日産スタジアム近くにある障害者スポーツ文化センター「横浜ラポール」(鳥山町)は今月(2024年)9月22日(日)に大型イベント「ラポールの祭典」を開きます。 前年まで …

1 2 3 4 5 6 28