新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

スポーツ関連」の記事一覧

新横浜公園内などで行われるサッカー・アイスホッケー・ラグビー以外のスポーツ情報や関連イベントをまとめています。岸根公園には神奈川県内の武道団体が拠点とする「県立武道館」があり、新横浜駅が最寄りの鳥山町には障害者スポーツの会場となる「横浜ラポール」が広く知られ、横浜アリーナでもスポーツ関連の大型大会が開かれます。北新横浜には「スカッシュ」の専用施設があって大型大会の会場となっており、新吉田町に本社を置くアネスト岩田はモータースポーツに参入。高校野球では古豪の武相高校(仲手原)をはじめ、公立の港北高校、新羽高校、岸根高校と区内の日吉では慶應高校、日大高校が活躍中です。

子どもたちが相手を「思いやる」心を育み、“思い出づくり”にもなる地元のすもう大会に参加してみませんか。 新羽地区相撲連盟は、来月(2025年)7月6日(日)10時から12時ごろまで(集合は9時頃まで、終了時刻は参加人数に …

「七夕の日」に開幕する2025年夏の高校野球。選手宣誓や“港北区”対決が実現するのかにも注目が集まりそうです。 107回目の開催を迎える「全国高校野球選手権大会」への出場を目指す神奈川大会(県高校野球連盟・朝日新聞社主催 …

初開催した「体験会」が好評を博したことから、2回目の企画が行われることになりました。 港北区と都筑区の登録団体(支部)からなる「港北区剣道連盟」(鴨田憲二会長)は、あさって(2025年)5月31日(土)15時30分から1 …

今年の新横浜パフォーマンスは国際園芸博との連携を強めます。 新横浜町内会(金子清隆会長)はこのほど2025年度の総会を開き、同町内会が主催する大型イベント「新横浜パフォーマンス」について、今年(2025年)は11月2週目 …

大倉山の「子ども」を対象としたすもう大会が、暑さ対策で6月初旬に開催、初めての子どもたちには「練習会」への参加も呼び掛けます。 大倉山地区相撲(すもう)連盟は、これまで夏から秋時期に開催していた「大倉山地区少年少女すもう …

“横浜国大”らしさあふれる春の学園祭は今週末に。約180人の実行委員が、新入生や進路選択を考える高校生たちを歓迎するためにと準備に奔走しています。 相鉄新横浜線で新横浜駅からわずか1駅の羽沢横浜国大駅(神奈川区羽沢南2) …

チームとして2位の順位を守りました。 アネスト岩田株式会社(新吉田町、三好栄祐社長)による「アネスト岩田レーシング(ANEST IWATA Racing)」は、今月(2025年)5月4日に富士スピードウェイ(静岡県小山町 …

GW(ゴールデンウィーク)前半に新横浜で行われるアイスショーに関連した企画です。 今週(2025年)4月26日(土)からKOSE新横浜スケートセンターで延べ4日間にわたって8公演が行われる「プリンスアイスワールド」に関連 …

日大高校野球部が「春の大会」では9年ぶりとなるベスト8に進出。武相高校は敗戦なるもベスト16入りで夏の第3シードを獲得、甲子園出場を目指します。 日吉・箕輪町2丁目の日本大学高校(日大高校)(第2グラウンド=日吉6)野球 …

見事な大逆転劇を見せ、3年目にして初の表彰台に立っています。 アネスト岩田株式会社(新吉田町、三好栄祐社長)による「アネスト岩田レーシング(ANEST IWATA Racing)」はきのう(2025年)4月13日に岡山国 …

追加競技となる2028年のロサンゼルス五輪に向け、「スカッシュ」の大型大会が今年も北新横浜で開かれます。 北新横浜駅近くのスカッシュ専用施設「グリーティングス・スカッシュ・ヨコハマ(Greetings Squash Yo …

新横浜公園内はすべて禁煙となります。 新年度が始まる来週(2025年)4月1日(火)から横浜市の市立公園で全面禁煙化が実施されることにともない、「新横浜公園」(小机町)も全面的に禁煙化され、公園内の日産スタジアムでは横浜 …

横浜市内から2校出場で話題の「センバツ甲子園」に負けない、春の大会らしい思い切ったプレーに期待したいところです。 夏の甲子園大会予選へのシード権をかけた春季神奈川県大会(春季大会)(4月5日から開催)の川崎・横浜北地区予 …

1 2 3 4 5 6 29