新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

横浜市緑区」の記事一覧

港北区に隣接する横浜市緑区の情報を集めています。

【コラム】2019(平成31)年に横浜・川崎の両市から華々しく発表された横浜市営地下鉄ブルーラインの新百合ヶ丘駅への延伸計画。それから6年、開業目標として示した2030年(令和12年)まで残り5年に迫るなか、現在も工事が …

「七夕の日」に開幕する2025年夏の高校野球。選手宣誓や“港北区”対決が実現するのかにも注目が集まりそうです。 107回目の開催を迎える「全国高校野球選手権大会」への出場を目指す神奈川大会(県高校野球連盟・朝日新聞社主催 …

東急の公式サイト内の情報発信が整理され分かりやすくなりました。 東急株式会社と東急電鉄は「東急・東急電鉄公式サイト」を今週(2025年)6月9日にリニューアルし、同日から公開を始めています。 今回の刷新では、トップページ …

妙蓮寺駅から比較的近い住宅街の市有地です。 横浜市財政局は2025年度では初めてとなる市有地の公募売却を今月(2025年)6月11日(水)から行うにあたって、港北など6区にある10物件の詳細を公表しており、区内では妙蓮寺 …

6月9日から約1カ月間にわたって、東急線や東急バスなどの「1日フリー券」がスマホの“QRチケット”で半額となります。 東急電鉄などはQRコードを使ったデジタルチケットサービス「Q(キュー)スキップ(Q SKIP)」で、「 …

グリーンエクスポで特別仕様のナンバープレートが企画されることになりました。 国土交通省は、1年8カ月後の2027年3月から9月まで瀬谷区(一部区域は旭区)で開かれる国際園芸博覧会「GREEN×EXPO(グリーンエクスポ) …

秋から最大で20円上がることになります。 東急バス株式会社(東京都目黒区)は今年(2025年)10月1日(水)に普通運賃(東京都内・横浜市内・川崎市内)を現在の230円からICカード使用時は240円、現金の場合には250 …

港北区をはじめ横浜市内のイベントで手にする機会が増えそうです。 2027年3月から9月まで瀬谷区(一部区域は旭区)の米軍施設跡を使って開かれる国際園芸博覧会「GREEN×EXPO(グリーンエクスポ)2027」を盛り上げよ …

大倉山が200位以内を守り、菊名が上昇し、新横浜は初登場となりました。 東京や神奈川など1都3県に居住する計25万5548人(うち2025年回答者5万3198人)を対象に集計した「いい部屋ネット・街の住みここちランキング …

一人でも多くの人々が議会を知り、議論を知ることにより、地域社会をより良くすることが望まれます。 きょう(2025年)5月15日(木)から、2025年度(令和7年度)の横浜市会(横浜市議会)と神奈川県議会が本格スタート。 …

普段、通勤や通学で使っている東急電車の見た目が2025年秋以降に大きく変わります。 東急電鉄は目黒線に導入している「3000系」と東横線の「5050系(8両編成)」などの車両について、導入から約20年が経過したことから外 …

利用申請したのに希望通りの保育所に入れない「保留児童(育児休業の延長希望者を含む)」の数は年々減りつつあるものの、劇的には減少していません。 横浜市こども青少年局は、今年(2025年)4月1日時点での認可保育所などの利用 …

1 2 3 4 5 6 25