2024年夏は日吉駅や菊名駅、綱島駅前のしぶそば、新横浜スケートセンターなどにスタンプが設置されることになりました。
夏休み恒例となっている東急線電車スタンプラリーは今夏、「東急線伝説スタンプクエスト」のタイトルできょう(2024年)7月19日(金)から9月1日(日)まで行われます。
スタンプラリーは2コースあり、日吉や菊名など東急線19駅を巡ってスタンプを捺(お)す「東急線クリスタルを探せ!」と、しぶそば綱島店やKOSE新横浜スケートセンターなど沿線の施設に置かれた“ボーナススタンプ”を集める「伝説の大冒険~ボーナススタンプを探せ!」を設定。
19駅を巡るコースは3駅から4駅ごとにAからFまで6つのグループに分けられており、グループ内全駅のスタンプを集めるごとに「オリジナル電車カード」がプレゼントされ、これを6つ集めると全てのカードが収納できる「記念台紙」と、スペシャルチャンス賞の「応募はがき」がもらえる仕組みです。
一方、沿線の各施設に置かれるボーナススタンプは、綱島店など5店(デザインは同一)の「しぶそば」(菊名店は未設置)に10時から18時に置かれ、スタンプを捺すとその場で「しぶそばオリジナルカード」がプレゼントされます。
新横浜の街にある「KOSE新横浜スケートセンター」は期間と時間が限定された“レアスタンプ”で、7月21日(日)から8月25日(日)の平日は14時30分から17時30分、土曜が13時から16時、日曜は10時15分から16時までの期間と時間帯にのみ設置され、スタンプを捺すとその場で「新横浜スケートリンク&横浜GRITSカード」がプレゼントされるとのことです。
このほか、東急バスの「弦巻(つるまき)営業所」(世田谷区)や南町田駅の大型商業施設「グランベリーパーク」、中原区の「等々力緑地(とどろきアリーナ受付)」、田園都市線・宮崎台駅にある「電車とバスの博物館」にもボーナススタンプが置かれます。
スタンプ帳は日吉や菊名などスタンプ設置駅で計6万部が配布され、各駅へのスタンプ台設置とオリジナル電車カードなど景品の交換は10時から18時までとなっています。
(※)この記事は「新横浜新聞~しんよこ新聞」「横浜日吉新聞」の共通記事です
【関連記事】
・2024年夏休みの“相鉄スタンプラリー”、新横浜駅などで7月6日(土)に始動(2024年7月1日)
【参考リンク】
・東急線伝説スタンプクエスト「東急線電車スタンプラリー2024」(2024年7月19日~9月1日実施)
・東急線伝説スタンプクエスト「東急線電車スタンプラリー2024」を7月19日(金)から開催します(東急電鉄、2024年7月16日)