
「4年ぶり」の城址まつりは、これまでになかった“復活スタイル”での開催となりそうです。 主に城郷地区連合町内会からなる小机城址まつり実行委員会は、今週(2023年)1月9日(月・祝)に会合をおこない、4月23日(日)に「 …
「4年ぶり」の城址まつりは、これまでになかった“復活スタイル”での開催となりそうです。 主に城郷地区連合町内会からなる小机城址まつり実行委員会は、今週(2023年)1月9日(月・祝)に会合をおこない、4月23日(日)に「 …
“成人式”にも少しずつ華やかさが戻ってきました。 きのう(2023年)1月9日(月・祝)、横浜アリーナで「二十歳の市民を祝うつどい」が開かれ、今年20歳を迎えた市民3万5805人のうち約57%となる2万402人が式典に参 …
前年より30人近く多い160人が参加し、全員が集まっての記念撮影も復活するなど少しずつ元の形に戻しながらの式典となりました。 今年で39回目となる「障害者の二十歳を祝うつどい」(横浜市/横浜市障害者社会参加推進センター/ …
2万人超が参加した「成人式」でにぎわった新横浜の街を “元通り”にするには――町の有志や新成人が、式典後の初めての清掃活動に挑みました。 新横浜町内会(事務局=新横浜2)と横浜市教育委員会は、きのう(2023年)1月10 …
開幕時と同じベストメンバーが揃い、10試合ぶりとなる勝利をつかみました。 横浜グリッツ(GRITS)は2022-23年のプロアイスホッケー「アジアリーグ」の新年初試合として今月(2023年)1月7日と8日、敵地の北海道釧 …
子どもたちに“火”にふれあう経験をしてもらいたい――小机地区の伝統「どんど焼き」の開催で地域コミュニティが盛り上がります。 きのう(2023年)1月8日(日)11時から14時まで、小机町の横浜上麻生線にも近い丘の上にある …
青空の下開催された「3年ぶり」出初式で1000人超が“1年のスタート”の感動を分かち合いました。 きのう(2023年)1月7日(土)午前に開催された横浜市港北区の「消防出初式(でぞめしき)」(同実行委員会、港北消防署、港 …
今年は3年ぶりの大規模開催です。港北消防署や港北消防団などは、あす(2023年)1月7日(土)に「消防出初式(でぞめしき)」を新横浜公園(日産スタジアム「第1駐車場」)で行います。 港北区の新春を飾るイベントとして毎年開 …
港北区に3年ぶりの「新春の集い」が戻ってきました。 きのう(2023年)1月5日(木)11時30分より、新横浜プリンスホテル(新横浜3)にて「港北区新年賀詞交換会」(同実行委員会、事務局:港北区総務課)が開催され、各地区 …
2023年の“横浜市成人式”は三連休最終日となる1月9日(月・祝)に開かれます。 横浜市教育委員会は、2023年の“令和5年「成人の日」を祝うつどい”について、1月9日に横浜アリーナ(新横浜駅下車)で30分間の式典を計5 …
横浜市が運営する在宅介護支援と“誰もが利用できる”交流施設「地域ケアプラザ」からの最新情報のお知らせです。 情報のご提供をいただきました新横浜周辺(港北区南部エリア・緑区東本郷エリア)の<地域ケアプラザからのお知らせ>と …
新型コロナウイルス禍前に行われていたイベントが次々と“復活”しそうな2023(令和5)年。新横浜・小机・菊名・大倉山・新羽などの「港北区南部」周辺エリアで予定・予想される出来事やイベントなどの情報をまとめました。(202 …
新型コロナウイルス禍の影響が少しずつ緩和され、コロナ前の日常を取り戻し始めた2022年。「新横浜新聞~しんよこ新聞」に掲載した記事のなかから、新横浜・小机・菊名・大倉山・新羽などの「港北区南部エリア」における12カ月間を …