主に「横浜アリーナ」や「日産スタジアム」、「KOSE新横浜スケートセンター」で行われるコンサートやアイスショーなどの情報を集めています。大型イベント時には全国から人が集まります。

大倉山公園の梅の花が早くも満開に。3年ぶりに開催される「観梅会」を“春らしい”雰囲気に彩ります。 いよいよ今週末(2023年)2月25日(土)、26日(日)10時から16時までの開催が迫る「第35回大倉山観梅(かんばい) …
主に「横浜アリーナ」や「日産スタジアム」、「KOSE新横浜スケートセンター」で行われるコンサートやアイスショーなどの情報を集めています。大型イベント時には全国から人が集まります。
大倉山公園の梅の花が早くも満開に。3年ぶりに開催される「観梅会」を“春らしい”雰囲気に彩ります。 いよいよ今週末(2023年)2月25日(土)、26日(日)10時から16時までの開催が迫る「第35回大倉山観梅(かんばい) …
今回のコンサートは有望な若手演奏家3氏を招いた“豪華版”となりました。 港北公会堂は恒例の「ランチタイムコンサート」を今週(2023年)1月27日(金)の12時15分から開きます。 昨年9月以来、16回目となる今回は、英 …
大学生オーケストラが初登場、3年ぶりの音楽会を管弦楽の響きで彩りました。 篠原園地愛護会(片山卓也会長)と篠原台町をエリアとする篠原台町自治会(同会長)は、今月(2022年)11月13日(土)午後、神奈川大学管弦楽団を招 …
【レポート】“コロナ前”の日常を感じさせる港北区民の祭典となりました。 きのう(2022年)11月23日(水・祝)、横浜アリーナでは港北区連合町内会や港北区などによる実行委員会が「ふるさと港北ふれあいまつり」、株式会社横 …
【レポート】“つながる、つなげる新横浜”を象徴するような3年ぶりの一大イベントとなりました。 2019年以来となる大型地域イベント「新横浜パフォーマンス」(新横浜町内会主催、田原雅浩実行委員長)が今月(2022年)11月 …
今年は参加団体が7つ増え、出品作品も増加しました。今週(2022年)11月2日(水)から来月11月6日(日)まで恒例の「大倉山秋の芸術祭」(同実行委員会主催、田村悦臣代表)が大倉山記念館で5日間にわたって開かれます。 今 …
妙蓮寺で「恒例」となっているジャズコンサートが3年ぶりに復活することになりました。 東急東横線妙蓮寺駅前の商店街「妙蓮寺ニコニコ会」(事務局:菊名1)のジャズコンサート実行委員会は、きょう(2022年)10月28日(金) …
新羽のお寺の境内に、軽快なギターの音色や優しい歌声が響きわたります。 新羽町大竹町内会は、ひっとプラン港北健康づくり部会、横浜市新羽地域ケアプラザと共催で、「大竹うたの会in善教寺」イベントを先週(2022年)10月20 …
警察音楽隊やご当地ヒーローも来館――3年ぶりの大型イベントで、地域での「防犯」を力強く呼び掛けます。 横浜市市民局と神奈川県警察本部は、先週末(2022年)10月15日(土)、トレッサ横浜(師岡町)北棟2階リヨン広場で、 …
2カ月半ぶりに港北公会堂で昼休みのコンサートが開かれます。 港北公会堂は恒例の「ランチタイムコンサート」を今月(2022年)9月30日(金)の12時15分から開きます。 第15回を迎える今回はフルートとピアノの構成でエネ …
初秋の新横浜名物となりつつある「電気(EV)カート」の氷上レースが2022年も行われます。 一般社団法人日本EVクラブ(世田谷区、舘内端代表理事)は、来週(2022年)9月23日(金・祝)にKOSE新横浜スケートセンター …
今年(2022年)の秋は「新横浜パフォーマンス」が3年ぶりに“復活”します。 横浜屈指の大型地域イベント「新横浜パフォーマンス」(新横浜町内会主催、田原雅浩実行委員長)が11月12日(土)・13日(日)の2日間にわたって …
師岡の町に神輿(みこし)を曳く子どもたちの声が3年ぶりに響き、神社の境内に「子ども神輿」がずらり勢ぞろいしました。 師岡町祭礼委員会は、先週(2022年)8月20日(土)と21日(日)に3年ぶりとなる「お祭り(師岡町御祭 …