東急・妙蓮寺駅の白楽寄りに広がる住宅街の仲手原。2丁目には市立港北保育園や武相高校があります。

横浜市の出火原因トップは「たばこ」。港北消防では恒例となった「ポスターコンクール」で誕生した新ポスターで火災予防を呼び掛けます。 横浜市港北消防署(大豆戸町)は、今年で4回目の開催となる「防火ポスターコンクール」(6月1 …
東急・妙蓮寺駅の白楽寄りに広がる住宅街の仲手原。2丁目には市立港北保育園や武相高校があります。
横浜市の出火原因トップは「たばこ」。港北消防では恒例となった「ポスターコンクール」で誕生した新ポスターで火災予防を呼び掛けます。 横浜市港北消防署(大豆戸町)は、今年で4回目の開催となる「防火ポスターコンクール」(6月1 …
横浜市が運営する在宅介護支援と“誰もが利用できる”交流施設「地域ケアプラザ」からの最新情報のお知らせです。 情報のご提供をいただきました新横浜周辺(港北区南部エリア・緑区東本郷エリア)の<地域ケアプラザからのお知らせ>と …
【法人サポーター会員によるPR記事です】過去最多となる500社を超える企業・団体が参加しての“中小企業”応援イベント「よい仕事おこしフェア」が開幕。今年も港北区や周辺エリアの企業や団体が出展し、全国の舞台で“地域企業”の …
4年ぶりに「秋のふれあい祭り」が仲手原に戻ってきます。 仲手原自治会と、同地区で活動するボランティアグループ「マザークラブ」は、「なかてはら秋のふれあい祭り」を今週末(2023年)11月11日(土)10時から14時まで、 …
横浜市が運営する在宅介護支援と“誰もが利用できる”交流施設「地域ケアプラザ」からの最新情報のお知らせです。 情報のご提供をいただきました新横浜周辺(港北区南部エリア・緑区東本郷エリア)の<地域ケアプラザからのお知らせ>と …
いざ「大地震」が起こった際の安否確認・防災訓練に参加してみませんか。 仲手原1丁目の全域と2丁目の北部をエリアとする仲手原自治会は、あす(2023年)10月28日(土)9時から11時30分まで、町内で「災害時安否確認・防 …
篠原地区らしい“体験型”の「スポーツフェス」を、地元・武相グラウンドで楽しんでみませんか。 篠原町、篠原西町、篠原台町、篠原東、仲手原、富士塚、菊名(1~3丁目)の10の自治会・町内会からなる「篠原地区連合自治会」は、今 …
昨年、3年ぶりに復活した「妙蓮寺ジャズ」。オープニング前の17時からは地元中学の吹奏楽部が特別出演、18時からは地元ゆかりのアーティストが出演し妙蓮寺の秋の夜を彩ります。 東急東横線妙蓮寺駅から西側の商店街「妙蓮寺ニコニ …
ようやく今年(2023年)は“通常スタイル”に戻しての開催となりそうです。 1942(昭和17)年創設、昨年(2022年)に創立80周年を迎えた武相高校・中学校(仲手原2)では、今月9月24日(日)9時から15時まで、「 …
夏の甲子園優勝に続けと、港北区周辺の高校野球部が躍動しています。 来春開催の第96回選抜大会(春のセンバツ甲子園)の選考につながる「神奈川県高校野球秋季大会」が先週(2023年)9月9日(土)から開幕。 港北区内の慶應義 …
“街の幸福度”を駅ごとに調べた2023年版の調査で羽沢横浜国大駅が首都圏19位に入り、妙蓮寺駅は20以上順位を上げて132位、初登場の北新横浜駅は172位に入りました。 この調査は「いい部屋ネット・街の住みここちランキン …
横浜市が運営する在宅介護支援と“誰もが利用できる”交流施設「地域ケアプラザ」からの最新情報のお知らせです。 情報のご提供をいただきました新横浜周辺(港北区南部エリア・緑区東本郷エリア)の<地域ケアプラザからのお知らせ>と …
2023年「夏休み」最後となる週末は、菊名西口の大豆戸町や篠原町、仲手原の各地域で盆踊りと夏祭りが楽しめます。 2019年以来、4年ぶりの開催となるのが菊名ハイツ(大豆戸町)が実施する「菊名ハイツ盆踊り大会」で、会場は2 …