新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

ダイヤ改正」の記事一覧

新年度が始まる2025年4月1日から新横浜に立ち寄る夜行高速バスが増えます。 高速バス大手のWILLER(ウィラー)はきょう4月1日(火)にダイヤ改正を実施し、新横浜駅(北口乗場)を経由して東京駅八重洲口と「大阪梅田・天 …

相鉄(相模鉄道)は今月(2025年)3月15日(土)に実施するダイヤ改正後の列車別時刻表と各駅掲出用の時刻表を公開しました。 今回の改正は、夕方から夜時間帯の横浜発の一部快速列車を「特急」に変更したり、相鉄新横浜線では新 …

2025年春のダイヤ改正は小幅な変更にとどまりました。 東急電鉄は今年(2025年)3月15日(土)に実施するダイヤ改正の概要を発表し、東横線・目黒線・東急新横浜線の各線で一部列車を対象に時刻や行先の変更を行う計画です。 …

JR東海は来年(2025年)3月15日(土)にダイヤ改正を実施し、東海道・山陽新幹線では「のぞみ」号の自由席を削減するほか、トイレの約半数を女性専用とするなどの変更を行います。 現在、のぞみ号の自由席は新大阪寄りの1号車 …

すべての時間帯で「1時間に1本」の運行となります。 神奈川中央交通(神奈中バス)は、新横浜駅前から環状2号線を走り、羽沢横浜国大駅前を経由して保土ヶ谷駅西口を結ぶ「121系統」のダイヤ改正を今月(2024年)9月9日(月 …

東急バスは新横浜駅と溝の口駅(東急田園都市線、JR南武線武蔵溝ノ口駅)を第三京浜道路を経由して結ぶ「直行バス」のダイヤ改正を来月(2024年)7月1日(月)に行い、1日あたり最大で12便の削減となります。 2022年11 …

新横浜駅から軽井沢駅・草津温泉を結ぶ高速バスの時刻と担当バス会社が一部変わります。 東急バスと相鉄バス、上田バス(長野県上田市)の3社は「横浜駅西口・新横浜駅・たまプラーザ駅」と「軽井沢駅・北軽井沢・草津温泉」を結ぶ高速 …

東急新横浜線の輸送人員は計画値の7割程度にとどまっているといいます。 東急株式会社(東京都渋谷区)は今月(2024年)5月13日に2024年3月期の通期決算を発表し、昨年(2023年)3月18日の開業から1年を経過した東 …

経路や行先の変更に対応した新たな路線図です。 横浜市交通局は今月(2024年)4月1日のダイヤ改正に対応した「横浜市営バス路線マップ(2024年4月版)」をサイト上で公開するとともに営業所や定期券発売所などで“紙版”の配 …

新横浜駅に乗り入れている唯一の神奈中バスでダイヤ改正が行われます。 神奈川中央交通(神奈中バス)は、新横浜駅前から環状2号線を走り、羽沢横浜国大駅前を経由して保土ヶ谷駅西口を結ぶ「121系統(夜間の1便のみ131系統含む …