来年3月のダイヤ改正で桜木町駅を発着する横浜線が少し増えます。
JR東日本横浜支社はきょう(2023年)12月15日、来年(2024年)3月16日(土)に行うダイヤ改正の概要を発表し、横浜線で朝と夕方に根岸線直通の列車を増やすほか、「相鉄・JR直通線」では羽沢横浜国大駅を5時台に出発する新宿行の列車を増発します。
横浜線では東神奈川駅を発着としている列車のうち平日5往復、土・休日は7往復を桜木町まで延長運転。
たとえば平日の新横浜駅で見ると、朝6時台に1本、20時台に2本、21時台と22時台に各1本が桜木町行となります。
新横浜では現在、平日・土休日ともに20時から22時台に発車するほとんどの列車が東神奈川行となっているだけに帰宅時やイベント終了時などの利便性が高まりそうです。
相鉄・JR直通線では、海老名駅が始発となる羽沢横浜国大駅を5時47分に出発する新宿行の列車を増発。これにより、新宿方面の始発列車が現在の6時5分発から18分ほど早くなることになります。
また、新宿を6時31分に出発する海老名行も新設され、こちらも現状の始発列車(6時58分発)の時刻が繰り上げられることになりました。
このほか来年3月のダイヤ改正では、東海道線や湘南新宿ラインなどの快速や普通列車に連結されているグリーン車の料金体系が変更され、土休日の割安な「ホリデー料金」がなくなり、「Suicaグリーン料金」と「通常料金」の2区分のみとなります。
【関連記事】
・<JR東日本の乗車人員>2022年度は新横浜15%増、羽沢横浜国大17.5%増に(2023年7月10日、コロナ禍から回復しつつあり、羽沢横浜国大駅の利用は伸びている)
【参考リンク】
・JR東日本「2024年3月ダイヤ改正について」(2024年3月16日実施)
・JR東日本「首都圏の普通列車グリーン車の料金体系を見直します」(PDF、2024年3月16日実施)