新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

横浜市営バス」の記事一覧

夏休み中の子どもとの行楽に使えそうです。 横浜駅(東口バスターミナル)から横浜ハンマーヘッドや山下公園、中華街などを周遊する連接バス「ベイサイドブルー」が今月(2025年)7月23日で運行開始から5周年を迎えるのにあわせ …

今年の大みそかも“終夜運転”はほとんど行われません。 今月(2024年)12月31日(火)から来月(2025年)1月1日(水・祝)にかけての運転計画について、JR東日本が山手線や京浜東北・根岸線(大宮~桜木町)、横須賀線 …

地下鉄が順調に回復する一方、バス事業は費用増にあえいでいます。 横浜市交通局は、2023(令和5)年度(2023年4月~2024年3月)の決算速報値を今月(2024年)7月13日に公表し、市営交通全体では10.8億円の増 …

港北区での敬老パス交付率は、市営地下鉄の駅がある区のなかでもっとも低かったといいます。 横浜市健康福祉局は先月(2024年)5月30日、70歳以上の市民を対象とした「敬老パス(敬老特別乗車証)」について利用状況などの現状 …

経路や行先の変更に対応した新たな路線図です。 横浜市交通局は今月(2024年)4月1日のダイヤ改正に対応した「横浜市営バス路線マップ(2024年4月版)」をサイト上で公開するとともに営業所や定期券発売所などで“紙版”の配 …

「川向南耕地」バス停と96系統のバス(3月18日)

新横浜駅から港北インターや川向南耕地方面へのバス本数が4月から再び減ることになりました。 来月(2024年)4月1日(月)に行われる横浜市交通局のバスを対象としたダイヤ改正で、新横浜駅を発着する都筑区川向(かわむこう)町 …

今週(2023年)12月29日(金)から来月(2024年)1月3日(水)までの6日間は「年末年始」として各交通機関は休日ダイヤや特別ダイヤでの運行に変わります。 今年も12月31日(日)(大みそか)の「終夜運転」はJR東 …