
約1600人の来場者が一斉放水での日産スタジアムに架かる虹の「感動」を共有。パンフレット協賛も昨年(2024年)を大きく上回る102件に上り、「来場者アンケート」プレゼント企画の初チャレンジも行われます。 港北消防署や港 …
約1600人の来場者が一斉放水での日産スタジアムに架かる虹の「感動」を共有。パンフレット協賛も昨年(2024年)を大きく上回る102件に上り、「来場者アンケート」プレゼント企画の初チャレンジも行われます。 港北消防署や港 …
今年の消防出初式(でぞめしき)は今週土曜日です。 港北消防署や港北消防団などの実行委員会は、今週(2025年)1月11日(土)午前に「港北区消防出初式」を新横浜公園(日産スタジアム「第1駐車場」)で開きます。 今年の消防 …
2025年の「消防出初式」パンフレット協賛を初めてネット経由で申し込むことができるようになりました。 新横浜公園(日産スタジアム「第1駐車場」)で来年(2025年)1月11日(土)に開催される「港北区消防出初式(でぞめし …
大地震時の帰宅困難対策で5年ぶりに大規模な訓練が実施されています。 行政機関や鉄道会社、施設、ホテル、企業、地域団体など新横浜周辺の関係者による「新横浜駅周辺混乱防止対策連絡協議会」(事務局:港北区役所)はきのう(202 …
今年の消防出初式(でぞめしき)はファミリーで観覧する価値がありそうです。 港北消防署や港北消防団などは、今週(2024年)1月6日(土)午前に「消防出初式(でぞめしき)」を新横浜公園(日産スタジアム「第1駐車場」)で行い …
2年ぶりとなるヘリ離着陸訓練で“いざ”発生するかもしれない大規模災害に備えます。 横浜市港北消防署(大豆戸町、木村正夫署長)は、今月(2023年)11月9日午後、新横浜公園内の日産フィールド小机(小机町)で、2年ぶりとな …
初めて港北区が会場となりました。 市総務局は市内全体の防災訓練となる「横浜市総合防災訓練」を今年(2023年)は日産スタジアムの小机駅寄りにある「第1駐車場」を会場に8月27日(日)午前に開きます。訓練に加え、防災イベン …
青空の下開催された「3年ぶり」出初式で1000人超が“1年のスタート”の感動を分かち合いました。 きのう(2023年)1月7日(土)午前に開催された横浜市港北区の「消防出初式(でぞめしき)」(同実行委員会、港北消防署、港 …
今年は3年ぶりの大規模開催です。港北消防署や港北消防団などは、あす(2023年)1月7日(土)に「消防出初式(でぞめしき)」を新横浜公園(日産スタジアム「第1駐車場」)で行います。 港北区の新春を飾るイベントとして毎年開 …
「コロナ禍」を乗り越えて、3年ぶりに日々の訓練の成果を披露しました。 港北消防団第三分団(吉田亙分団長)と第八分団(加藤康子分団長)第三班、港北消防署(吉田崇署長)は、今月(2022年)7月3日(日)午後、首都高速道路「 …
「いざ」に備えて、夏オープン前の公園プールで消防訓練がおこなわれました。 篠原地区をエリアとする港北消防団第二分団は、今月(2022年)6月5日(日)午前、3年ぶりの「夏季訓練会」を開催。 夏のオープンを控える「菊名池公 …
オリンピック本番に向け、新横浜でも警戒は緩めない――。港北警察署と港北消防署、横浜労災病院(小机町)、横浜アリーナ(新横浜3)は今週(2021年)6月14日(月)、横浜アリーナでテロ対策の訓練を実施し、来月に迫った「東京 …
菊名駅では初となる「4者合同訓練」でテロ防止へ――先週(2020年)1月24日の午後、東急菊名駅と東急ストア菊名店(菊名7)前の連絡通路で、港北警察署と港北消防署、東急菊名駅およびJR菊名駅の4者合同による初めてのテロ対 …