新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

オリンピック本番に向け、新横浜でも警戒は緩めない――。港北警察署港北消防署横浜労災病院(小机町)、横浜アリーナ(新横浜3)は今週(2021年)6月14日(月)、横浜アリーナでテロ対策の訓練を実施し、来月に迫った「東京2020オリンピック」時の警備体制をあらためて確認するとともに、港北区内では2年ぶりとなる本格的な訓練を通じ、各機関が連携を深めました。

港北区内での実践的なテロ訓練は2年ぶりとなった(6月14日)

来月7月23日(金)に開会式が予定されている東京2020オリンピックでは、今月6月30日(水)に日産スタジアム付近の小机町で計画されていた「聖火リレー」が中止となるなど、新型コロナウイルス禍の影響を大きく受けてはいるものの、開会式前日の7月22日(木)から8月7日(土)までの間に日産スタジアム(横浜国際総合競技場)で、男女サッカー競技の11試合が行われます。

新型コロナ禍のなかで開かれる世界的イベントという、これまでに経験のない環境下となるうえ、「2020年は(新型コロナ禍で)大規模な訓練は実施できていない」(港北消防署の本多隆樹警防第二担当課長)という状況だっただけに、有事の際の連携や対応策をあらためて確認することが求められていました。

横浜アリーナの訓練では港北消防署や港北警察、横浜アリーナ職員ら計約60人が参加し、連携を確認した(横浜アリーナで)

また、横浜アリーナでも徐々に有観客でのイベントが再開しつつあるため、「ソフトターゲットを狙ったテロに備える準備は常に必要」(横浜アリーナの関洋二社長)となっています。

今週6月14日(月)に横浜アリーナの出入口前広場で行われたテロ対策訓練では、乗用車が観客の列に突入し、多数の負傷者が発生したとの想定で実施。港北消防署や港北警察署、横浜アリーナ職員ら約60人が参加し、横浜アリーナ職員が負傷者役などをつとめました。

犯人を確保する場面から訓練を開始した

訓練では、横浜アリーナに乗用車で突入した後、棒を振り回す犯人に対し、駆けつけた港北警察署の警察官が取り押さえる場面から実践。

また、横浜救急医療チーム「YMAT(ワイマット)」も参加し、負傷者のトリアージ活動から負傷者の病院搬送開始までの流れを確認しました。

消防車や救急車、レスキュー車などが集まり、負傷者を収容するエアーテントが設置されるなど、緊迫した雰囲気のなかで行われた訓練の様子を写真で紹介します。

負傷者を収容するエアーテントも設置され、新横浜アリーナのエントランス前広場はものものしい雰囲気に

新横浜アリーナエントランス前広場に乗用車が突入、犯人は車に閉じこもる

逃走しようと棒を振り回し、港北警察署の警察官に抵抗する犯人を警察官が確保

乗用車にはねられた負傷者、乗用車の下敷きになった負傷者も

横浜救急医療チーム「YMAT(ワイマット)」による負傷者のトリアージが次々と行われる

「YMAT」は救急隊へ、負傷者の病院搬送の指示を行う

横浜消防の特別救助隊「横浜レンジャー」の車両も訓練に参加

救出された負傷者を病院へと搬送する救急隊

【関連記事】

日産スタジアムの「五輪サッカー」11試合、ブラジルやドイツが登場、日仏戦も(2021年4月22日、日産スタジアムでの試合日程)

<菊名駅>警察・消防・鉄道会社が熱きタッグ、東急ストア前で初の4者合同訓練(2020年1月28日、新型コロナ禍の前は区内各地で大がかりな訓練が行われていた)

2020五輪でも競技場最寄り駅の安全を守る、JR小机駅でテロ対策訓練(2019年12月27日)

【参考リンク】

東京2020オリンピック・パラリンピック横浜市ウェブサイト(横浜市内での競技・イベント情報)