
新横浜中心部の道を草花やイベントで彩っていくための新たな取り組みが始まりました。 今年(2022年)4月、市内では2カ所目となる「道路協力団体」として新横浜町内会(金子清隆会長)が認定され、同町内会内に「新横浜ストリート …
新横浜中心部の道を草花やイベントで彩っていくための新たな取り組みが始まりました。 今年(2022年)4月、市内では2カ所目となる「道路協力団体」として新横浜町内会(金子清隆会長)が認定され、同町内会内に「新横浜ストリート …
新横浜のアジサイが色鮮やかに初夏を彩ります。 新横浜町内会(金子清隆会長)は、新横浜二丁目北側交差点から横浜労災病院入口交差点までの「新横浜中央通り」と、新横浜ラーメン博物館やJRAの場外馬券場「ウインズ新横浜」付近、労 …
新横浜の街を、今年も初夏を感じさせる「ハンギングバスケット」が目にも鮮やかに彩ります。 横浜市環境創造局(ガーデンネックレス横浜実行委員会事務局)は、先月(2022年)4月24日午前、都筑区仲町台の河野(こうの)自然園で …
満開の「ツツジ」の花が、宮内新横浜線沿いの新羽町や新吉田の街を彩ります。 例年、街を彩るツツジの花。新横浜駅前から高田駅付近まで至る区間のうち、北新横浜・新羽町エリアから新吉田南交差点(新吉田町・新吉田東8)付近までに植 …
2022年の春は、新横浜の桜と日産スタジアムの「ライトアップ」を楽しめそうです。 今週3月25日(金)から27日(日)までの3日間、新横浜駅前公園河川敷(新横浜2)の桜と、日産スタジアム(小机町)がライトアップされること …
大倉山の街、そして港北区エリアを「花いっぱい」にしたいとの想いを込め、これからも作業をおこなっていくといいます。 横浜市港北区の西部エリアの15郵便局による団体「郵便局150周年記念〜港北区区内郵便局」は、きのう(202 …
かつてのプロ野球界に“旋風”を巻き起こした元選手が、港北区内の「花と緑のまちづくり」に新たな風を吹かせています。 きのう(2021年)10月21日、岸根公園駅にも近い篠原町にある一軒家を利用した地域福祉交流スペース「CO …
新横浜の花壇に「約1000株」の花を植え替えし、来月のオリンピック開催に備えます。 新横浜エリアの「花と緑のまちづくり」を行う新横浜町内会(金子清隆会長)は、新横浜駅方面からF・マリノス通りの終端部にある新横浜駅前公園( …
新横浜の「花と緑のまちづくり」が、さらにその輝きを増しています。 新横浜町内会は、新横浜エリアの魅力向上を目的とした「花と緑のまちづくり」に関する取り組みをさらに加速、街全体で来訪する人々をもてなすための空間づくりを行っ …
「ハンギングバスケット」の空中花壇が、再び新横浜の街に彩りを与えています。 新横浜町内会(金子清隆会長)と、神奈川県内の花き業界関係者で構成する「神奈川県花き・植木振興地域協議会」(緑区三保町、神奈川県園芸協会内)は、F …
参加会場とともに、企業からの協賛も募集しています。2013(平成25)年の初開催から第8回目を数える「港北オープンガーデン」(同運営委員会・港北区役所主催)では、来年4月中旬と5月上・中旬の開催時に来訪者に配布するパンフ …
港北区民らの手によって作られた“空中花壇”で、ラグビーワールドカップ(W杯)来場者の目を楽しませるとともに、日産スタジアム(横浜国際総合競技場)へナビゲートします――。 新横浜町内会(金子清隆会長)や横浜市などは、新横浜 …
ラグビーワールドカップ(W杯)の試合開催まで約一週間、新横浜の街では国内外から訪れる観戦者を出迎える準備が着々と進んでいます。きのう9月12日(木)時点での様子をまとめました(写真も同日撮影)。 来週(2019年)9月2 …