
今年(2025年)こそ、晴れやかな天候の下での開催となるのでしょうか。 大倉山地区で地域まちづくり活動を行う大倉山夢まちづくり実行委員会は、今週末(2025年)3月29日(土)10時から14時まで、「第12回大倉山さくら …
今年(2025年)こそ、晴れやかな天候の下での開催となるのでしょうか。 大倉山地区で地域まちづくり活動を行う大倉山夢まちづくり実行委員会は、今週末(2025年)3月29日(土)10時から14時まで、「第12回大倉山さくら …
大倉山「支えあいまつり」で行うクリスマスリースづくりの参加者を今年からインターネット経由で募集しています。 今週末(2024年)11月23日(土)10時から14時まで、太尾南郵便局前の太尾防犯拠点センター(大倉山4)で、 …
大倉山地区に新会長が就任。「多くの地域の方々のために努められれば」との思いを抱き、地域のためにと日々奮闘します。 横浜市港北区の13地区からなる「港北区連合町内会」(事務局:港北区地域振興課内、大豆戸町)では、新たに「大 …
【2024年の記事です、最新の情報はこちらをご覧ください】大倉山で待望の5年ぶりとなる「さくらまつり」で、多くの笑顔が地域に戻ってくることが望まれます。 大倉山地区で地域まちづくり活動を行う大倉山夢まちづくり実行委員会( …
「港北区」に初の女性会長――地域まちづくりでのさらなる“女性活躍”につながることが期待されそうです。 横浜市港北区の13地区からなる「港北区連合町内会」(事務局:港北区地域振興課内、大豆戸町)は、新年度(令和5年度=20 …
【2023年の記事です、最新の情報はこちらをご覧ください】4年ぶりの「大倉山さくらまつり」メインデーに久しぶりの“にぎわい”と満開の桜の美しさを感じることができるのでしょうか。 大倉山地区で地域まちづくり活動を行う大倉山 …
大倉山のまちづくりで掲げる“ふれあい・支えあい”を象徴するイベントが3年半ぶりに開かれます。 大倉山地区社会福祉協議会(小沢義雄会長)は、2019(平成31)年以来となる「大倉山支えあいまつり」を今週(2022年)11月 …
3年ぶりに、大倉山の街に「スポーツ」を通じ世代を超えて賑わうイベントが戻ってきます。 大倉山1丁目から7丁目をエリアとする大倉山地区では、あさって(2022年)10月23日(日)9時から、3年ぶりとなる「健民祭」を横浜市 …
小学校の校舎に浮かび上がるプロジェクションマッピングで、「ふるさと祭り」復活への感謝の想いを伝えます。 横浜市立太尾小学校(大倉山7)は、きのう(2022年)8月27日(土)午後、最後に開催された2019年以来、3年ぶり …
大倉山の自治会町内会が新体制で新年度の「地域まちづくり」に臨みます。 大倉山1丁目から7丁目で活動する自治会・町内会で組織されている「大倉山地区連合町会」は、今年度(2022年度)から大倉山1丁目全域をエリアとする市之坪 …
大倉山地区の新会長が初参加、区内全13地区による地域まちづくりが本格的にスタートします。 横浜市港北区の13地区からなる「港北区連合町内会」(事務局:港北区地域振興課内、大豆戸町)は、新年度(令和4年度=2022年4月~ …
大倉山地区の新リーダーが、「教育現場」や「海外赴任」のキャリアを活かし地域で躍動します。 大倉山地区連合町会では、今年(2021年)4月から新しい連合町内会長として、大倉山2丁目と5丁目、太尾神社や歓成院の周辺一帯をエリ …
高田、菊名地区に続き、大倉山地区が「365日」連続での無火災表彰対象となりました。 先月(2021年)4月22日、「市民防災の日」港北区推進委員長(鵜澤聡明港北区長)は、連続無火災期間の表彰基準を達成した大倉山地区連合町 …