
東急電鉄は、新横浜線(相鉄・東急直通線)の開業にともなうダイヤ改正を来月(2023年)3月18日(土)に実施し、菊名駅では平日の渋谷方面行の始発列車が大幅に削減され、大倉山駅では列車本数が10%以上減少。妙蓮寺駅では大き …
東急電鉄は、新横浜線(相鉄・東急直通線)の開業にともなうダイヤ改正を来月(2023年)3月18日(土)に実施し、菊名駅では平日の渋谷方面行の始発列車が大幅に削減され、大倉山駅では列車本数が10%以上減少。妙蓮寺駅では大き …
大倉山駅には消防キャラクターも登場――火災がより起きやすい冬。いよいよ迎える「年末年始」の警戒を、消防署員が区内各所で呼び掛けます。 横浜市消防局は、“市民生活の安全・安心”を目標とした、消防署と消防団の連携による「年末 …
3年ぶりに東急線の“夏休みスタンプラリー”が復活します。 東急電鉄はあす(2022年)7月15日(金)から、菊名や日吉など東急線19駅と、綱島駅などにある「しぶそば」をはじめとした東急グループ5カ所を対象とした「親子でめ …
横断歩道や自転車の事故が増加、2月には大倉山で死亡事故も発生しています。 横浜市港北区(大豆戸町)が主体となる港北区交通安全対策協議会(会長:漆原順一港北区長)は、きのう(2022年)4月6日(水)から15日(金)まで1 …
春の行楽にも活用できそうです。渋谷駅前にある47階建てビル屋上の展望施設への入場と東急線の1日乗り放題をセットにした“電子セット券”が今月(2022年)3月28日(月)からインターネット限定で販売が始まります。 「SHI …
昼間の菊名や大倉山から渋谷方面への移動時に影響を受ける可能性があります。東急電鉄が今週(2022年)3月12日(土)に行うダイヤ改正以降は、菊名駅始発となっている渋谷方面行の各駅停車が平日で25%削減され、大倉山駅では9 …
1年以上先となる運賃値上げへ向けて異例の早さで申請が行われました。東急電鉄は1年2カ月後の来年(2023年)年3月に実施を計画する運賃改定について、先週(2022年)1月7日に国土交通省へ認可申請したことを発表しました。 …
菊名東口駅前の再開発へ向けた第一歩を踏み出しました。商店街の有志らによる「菊名駅東口まちづくり研究会」は、今年(2021年)9月に菊名駅の利用者338人に行った駅前環境の現状を尋ねたアンケートの結果をこのほどまとめました …
東急菊名駅で「特急(Fライナー)」や「急行」などとして時おり見かける電車が導入から40年を迎えたといいます。東急東横線と相互直通運転を行っている東武東上線を走る「9000型(9000系)」と呼ばれる車両がこのほど営業運転 …
相次ぐ“復活”や新規出店で、菊名駅と駅前の飲食環境が大幅に向上しそうです。今月(2020年)3月16日、駅そば「しぶそば」の再出店に続き、西口ではJR横浜線ホーム脇にファミリーレストラン「ジョナサン」も復活を予定。さらに …
東急電鉄は来月(2020年)3月14日(土)に実施する東横線のダイヤ改正で、平日の朝に菊名駅を6時31分に発車する「特急・渋谷行」を新たに設けることを発表しました。 この特急は、元町・中華街駅を6時15分に発車する渋谷行 …
菊名駅では初となる「4者合同訓練」でテロ防止へ――先週(2020年)1月24日の午後、東急菊名駅と東急ストア菊名店(菊名7)前の連絡通路で、港北警察署と港北消防署、東急菊名駅およびJR菊名駅の4者合同による初めてのテロ対 …
東急菊名駅に「しぶそば」が復活します。株式会社東急グルメフロント(東京都目黒区)は、東横線の武蔵小杉などの沿線駅に展開中のそば店「しぶそば」を菊名駅の改札内に再出店し、今年(2020年)3月中旬にオープンすると発表しまし …