新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

神奈川県警港北警察署」の記事一覧

“鍵をかけない”自転車が、窃盗犯に狙われています。 神奈川県警港北警察署(大豆戸町、加藤秋人署長)は、今週(2023年)7月12日(月)午前、JR新横浜駅篠原口(篠原町)にある「新横浜駅自転車駐輪場」付近で、多発する自転 …

【港北警察署からお知らせ】神奈川県警港北警察署(大豆戸町、田村淳一署長)より、「還付金詐欺」の被害が激増していることから、横浜市港北区周辺に住まう皆さんへのお知らせとしての情報提供を下記掲載いたします。 港北警察署より …

港北警察署が大豆戸の芸術学校と初コラボで「詐欺撲滅」を呼び掛けます。 神奈川県警港北警察署(大豆戸町、田村淳一署長)は、昨年(2021年)4月に大豆戸町に開校した「横浜芸術高等専修学校」に、還付金詐欺やオレオレ詐欺を防ぐ …

Jリーグのトップを走るF・マリノスと連携し「秋の交通安全」をアピール。雨天中止とならないよう祈るばかりです。 神奈川県警察本部交通総務課(中区海岸通)と港北警察署(大豆戸町)は、3連休の中日となる今月(2022年)9月1 …

初の「庁舎前」キャンペーンで、詐欺ストップなるか――港北署が詐欺被害額が県下ワースト1位、件数2位という区内の状況に警鐘を鳴らしています。 神奈川県港北警察署(大豆戸町、田村淳一署長)は、今週(2021年)12月15日( …

トリコロールの「応援フラッグ」で“歩行者を守りたい”――マリノスチアと白バイ隊員が小机駅南口に初登場し、歳末の交通安全を呼び掛けました。 神奈川県警察本部(中区海岸通)は、きのう(2021年)12月13日の16時30分か …

「詐欺ブロック電話」の設置相談は港北署へ――神奈川県内ワースト2位の被害を「撲滅」するため、地域ぐるみでの対策強化を呼び掛けます。 港北警察署(大豆戸町)と港北防犯協会(事務局:同警察署内)、港北企業防犯協会(同)は、今 …

新型コロナウイルスの感染拡大は、警察の防犯活動にも大きな影響を及ぼしています。 港北警察署(大豆戸町・太刀野一夫署長)は、新型コロナウイルスの感染拡大により、定期的に行っていた地域での防犯活動を「キャンペーン」や、地域の …