新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

東横線」の記事一覧

東急電鉄や横浜市営地下鉄(ブルーライン・グリーンライン)では今月(2022年)12月31日(土)から2023年1月1日(日)にかけての「終夜運転」を行わないことを決めました。 東急東横線や市営地下鉄では、新型コロナウイル …

“東急電車”の100年が凝縮された切手コレクションです。日本郵便東京支社は今週(2022年)9月2日(金)からオリジナルフレーム切手セット「東急線のあゆみ」(1セット1750円)の販売を横浜市内などの計643郵便局で始め …

コロナ禍以前に見られた朝の激しい通勤・通学ラッシュはこのまま影を潜(ひそ)めてくれるのでしょうか。 国土交通省が毎年行っている鉄道の「混雑率調査」で、2021年度の朝ラッシュ時における平均混雑率がこのほど公表され、JR横 …

3年ぶりに東急線の“夏休みスタンプラリー”が復活します。 東急電鉄はあす(2022年)7月15日(金)から、菊名や日吉など東急線19駅と、綱島駅などにある「しぶそば」をはじめとした東急グループ5カ所を対象とした「親子でめ …

今度は小学生の運賃が“激安”となります。東急電鉄は今週(2022年)6月18日(土)から8月28日(日)までの土・休日限定で小児(小学生)向けの「東急線キッズ100円パス」を発売します。 東急電鉄では新型コロナウイルス禍 …

昼間の菊名や大倉山から渋谷方面への移動時に影響を受ける可能性があります。東急電鉄が今週(2022年)3月12日(土)に行うダイヤ改正以降は、菊名駅始発となっている渋谷方面行の各駅停車が平日で25%削減され、大倉山駅では9 …

菊名3丁目の旧綱島街道と交差する東急東横線の「菊名3号踏切」で、横浜市が2022年度中にカラー舗装を行うと表明しました。一方、妙蓮寺駅周辺の連続立体交差化については「総合的に勘案して(場所の)選定を行っていく」(山中竹春 …

菊名・妙蓮寺エリアにある東横線の踏切が改良が必要であると指摘されました。国土交通省は今月(2022年)1月21日、「改良すべき踏切道」として全国の63カ所を指定し、このなかには菊名3丁目に位置する「菊名3号踏切」が入って …

1年以上先となる運賃値上げへ向けて異例の早さで申請が行われました。東急電鉄は1年2カ月後の来年(2023年)年3月に実施を計画する運賃改定について、先週(2022年)1月7日に国土交通省へ認可申請したことを発表しました。 …

来春2022年のダイヤ改正では、東急東横線もJR横浜線も新型コロナウイルス禍の影響で減便は避けられない状況となりました。東急電鉄とJR東日本は先週(2021年)12月17日に相次いで来春ダイヤ改正の概要を発表し、一部時間 …

【※2021年「大みそか」の記事です】2021年の大みそかも横浜市営地下鉄と東急東横線の「終夜運転」は行われないことになりました。横浜市交通局と東急電鉄はこのほど年末年始の運転計画を発表し、2021年大みそかから2022 …

東急菊名駅で「特急(Fライナー)」や「急行」などとして時おり見かける電車が導入から40年を迎えたといいます。東急東横線と相互直通運転を行っている東武東上線を走る「9000型(9000系)」と呼ばれる車両がこのほど営業運転 …

1986(昭和61)年の創団から35年の歴史を持つアマチュアオーケストラ・港北区民交響楽団(通称:区民響、河本計三団長)は、今月(2021年)4月25日(日)14時(開場13時15分)より、第68回定期演奏会を開催します …