新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

東広場」の記事一覧

相鉄・東急「新横浜線」の開業記念イベントは、新横浜駅前の東広場を中心に行われます。 相鉄(相模鉄道)と東急電鉄は、3月18日(土)に開業する新横浜線の記念イベントとして、新横浜駅の北口(新幹線側)駅前にある「東広場」で開 …

2022年の基準地価は“コロナ前”の水準に戻りつつあります。 今年(2022年)7月1日現在の「基準地価」が神奈川県から発表され、港北区の平均変動率(全用途)は2.3%となり、前年の1.1%から上昇。新型コロナウイルス禍 …

相鉄・東急直通線(新横浜線)の新横浜駅出入口は4カ所設けられ、一部は駅前ペデストリアンデッキから地下1階の改札階まで直通するエスカレーターも設置する予定だといいます。 鉄道・運輸機構は今月(2021年)9月1日、環状2号 …

真っ先に新横浜の物件が対象として公表されました。西武ホールディングス(HD)は2021年3月期の通期決算と中期経営計画を今月(2021年)5月13日に発表し、保有資産を圧縮して機動的な経営体制を目指す“アセットライト”化 …

新横浜駅前にビジネス利用に適した喫茶店「ルノアール」が進出します。今月(2021年)3月28日(日)に駅前東広場(横浜アリーナ側)のビル2階でオープンする「喫茶室ルノアール新横浜駅前店」は、喫茶店としての機能に加え、ビジ …

新横浜駅前の「東広場」(横浜アリーナ側)にある公衆トイレ「トイレ診断士の厠堂(かわやどう)」が横浜市の資源循環局とネーミングライツ(命名権)の契約期間を2025年10月まで5年間の延長を行いました。今後も駅前公衆トイレの …

このほど神奈川県から公表された2020年7月1日現在の「基準地価」では、新型コロナウイルスの影響で横浜市内の宅地価に下落傾向が見られるなか、前年と比べ港北区内では3カ所がゼロ成長となり、2カ所は下落に転じていました。 毎 …

2022年度下期(2022年10月~2023年3月)に開業を予定する「相鉄・東急新横浜線(相鉄・東急直通線)」との乗り換え利便性を高めるため、横浜市交通局は地下鉄ブルーラインの新横浜駅に新改札口を整備する計画であることを …

注目は新横浜3丁目の駅前商業地と、大倉山3丁目の宅地が高い伸びを示していたとのことです。 神奈川県は今年(2019年)7月1日現在の「基準地価」を今月9月19日付けで発表し、港北区内では宅地18地点と商業地8地点、工業地 …

新横浜駅前に期間限定の“新名所”が17年ぶりに登場しています。ラグビーワールドカップ(W杯)の期間中、記念撮影や待ち合わせに適した「新横浜ウェルカムモニュメント」が今月(2019年)9月15日夜に駅前東広場(横浜アリーナ …

翌週に控えた世界大会を前に“ラグビー色”の濃い2日間となりそうです。今週末(2019年)9月14日(土)と15日(日)の2日間に新横浜駅前広場で「新横浜パフォーマンス2019」(新横浜町内会など同実行委員会主催)が開かれ …

新横浜駅前の円形歩道橋(北口歩道橋)近くのマクドナルドとドトールコーヒー前にある市営地下鉄の「3B出口」が来月(2019年)8月3日に撤去されることが決まりました。市交通局によると、相鉄・東急直通線(東急新横浜線/相鉄新 …