東急菊名駅の東口周辺から新菊名橋エリアの付近まで情報です。菊名6~7丁目では大倉山駅から近い場所も。菊名7丁目には「港北区休日急患診療所」や「高木学園女子高等学校」などもあり、菊名4・5丁目では鶴見区上の宮に接しています。

菊名地区センターでは、今月(2018年10月)12日(金)から14日(日)まで3日間にわたって恒例の「菊名文化祭」が開かれ、最終日となる14日(日)には地区センター前(港北図書館前)の広場で10時から14時まで「秋のミニ …
東急菊名駅の東口周辺から新菊名橋エリアの付近まで情報です。菊名6~7丁目では大倉山駅から近い場所も。菊名7丁目には「港北区休日急患診療所」や「高木学園女子高等学校」などもあり、菊名4・5丁目では鶴見区上の宮に接しています。
菊名地区センターでは、今月(2018年10月)12日(金)から14日(日)まで3日間にわたって恒例の「菊名文化祭」が開かれ、最終日となる14日(日)には地区センター前(港北図書館前)の広場で10時から14時まで「秋のミニ …
2018年は今週(2018年10月)13日の土曜日に行われます。「菊名ウォータープラザまつり」は13日10時から15時まで、水道局の庁舎である「菊名ウォータープラザ(旧水道局菊名庁舎)」(大豆戸町)で行われます。 11回 …
港北区が所属する「神奈川7区」から選出された鈴木馨祐(けいすけ)衆議院議員(事務所:新横浜3丁目新横浜ICビル、自民党)が今月(2018年10月)2日に発足した第4次安倍晋三改造内閣で、財務副大臣に任命されました。 鈴木 …
構内を映した混雑状況映像をアプリに配信する東急電鉄の「駅視-vision(エキシビジョン)」が今月(2018年10月)1日から菊名駅でも始まりました。 このサービスは、駅構内に置かれたカメラから、個人が特定できない形に加 …
横浜市が運営する在宅介護支援と“誰もが利用できる”交流施設「地域ケアプラザ」からの最新情報のお知らせです。情報のご提供をいただきました港北区内の<地域ケアプラザからのお知らせ>としてまとめて掲載します。施設のご利用や詳細 …
糖尿病を予防するために重要なこととは――。港北区内の病院、歯科、薬局の三者が連携して主催する公開講座が来月(2018年10月)4日(木)午後に港北公会堂で開かれます。 港北区医師会と港北歯科医師会、港北区薬剤師会による講 …
あす(2018年9月)28日(金)10時に2つのテナントがオープンを予定しているJR菊名駅の新駅舎内テナント部分は、「シァル(CIAL)菊名」という横浜の“駅ビルブランド”の名が付けられることになりました。 シァル(CI …
港北区で初めてとなる「タグラグビー」の大会が開かれます。タックルの代わりに選手の腰に付けたタグ(ビニール製のリボン)を奪うことで、相手の動きを止めるという“小学生向けラグビー”で区内のナンバーワンを競うもので、チーム単位 …
JR横浜線が今月(2018年9月)23日(日)に開業110周年を迎えるのにあたり、小机や東神奈川など6駅をめぐる記念スタンプラリーが、同日から10月末まで行われます。 このスタンプラリーでは、小机駅や東神奈川駅(神奈川区 …
現在工事が行われているJR横浜線・菊名駅舎の2階にパン店とカフェを併設した「デリフランス(Delifrance)」が出店します。同駅1階にはミニスーパーの「まいばすけっと」が入り、両店は今月(2018年9月)28日(金) …
港北区の南側エリアで視聴できるケーブルテレビ局「YOU(ユー)テレビ」(鶴見区鶴見中央4)が1993年10月の開局から25周年を迎えることを記念し、トレッサ横浜(師岡町)で今月(2018年9月)22日(土)にボルダリング …
今週末は菊名駅東口周辺が賑やかになりそうです。今月(2018年9月)15日(土)と16日(日)の2日間、菊名神社(駅東口徒歩3分)の例大祭が開かれます。 15日は宵宮祭(よいみや=前夜祭)として18時から境内で式典開催の …
飲食店が提供する料理を自宅などへ配達する米Uber(ウーバー)のサービス「ウーバーイーツ(UberEATS)」は、先月(2018年8月)24日ごろから港北区のほぼ全域から利用できるように対応エリアを拡大しました。 タクシ …