港北や岸根、新羽、武相、高木学園女子などの高校に関する話題と、新横浜駅や菊名駅の周辺に集まる専門学校の話題を中心に集めています。

2022年は港北高校と新羽高校で鈍い出願状況となっている一方、岸根高校の競争率が高くなっています。【※2022年の記事です。最新の記事はこちらをご覧ください】 今月2月15日(火)に学力試験が行われる神奈川県立と横浜市立 …
港北や岸根、新羽、武相、高木学園女子などの高校に関する話題と、新横浜駅や菊名駅の周辺に集まる専門学校の話題を中心に集めています。
2022年は港北高校と新羽高校で鈍い出願状況となっている一方、岸根高校の競争率が高くなっています。【※2022年の記事です。最新の記事はこちらをご覧ください】 今月2月15日(火)に学力試験が行われる神奈川県立と横浜市立 …
地元・小机で、子どもたちが描く「小机城」の紙芝居やイラスト画によるボイスドラマが披露されることになりました。 小机城のあるまちを愛する会(略称:城まち会、木村光義会長)と、横浜北部(旧港北区4区:港北区、緑区、青葉区、都 …
横浜アリーナのメインアリーナから生中継――「ふるさと港北ふれあいまつり」(同実行委員会主催、川島武俊委員長)は、新横浜3丁目の横浜アリーナからイベントの模様を生中継。 オンラインで同時開催となっている横浜アリーナの地域イ …
「コロナ対策」により力を入れての開催となります。きょう(2021年)10月27日(水)から来月11月1日(月)まで、37回目となる「大倉山秋の芸術祭」(同実行委員会主催、立花篤彦代表)が開かれます。 大倉山の“秋の風物詩 …
「詐欺ブロック電話」の設置相談は港北署へ――神奈川県内ワースト2位の被害を「撲滅」するため、地域ぐるみでの対策強化を呼び掛けます。 港北警察署(大豆戸町)と港北防犯協会(事務局:同警察署内)、港北企業防犯協会(同)は、今 …
【法人サポーター会員による提供記事です】横浜F・マリノスのアカデミー(育成組織)に所属する選手たちが、「環境問題」を学ぶプログラムに挑戦。アプリを使用した清掃活動にもチャレンジしました。 一般社団法人F・マリノススポーツ …
感染爆発の状態にある新型コロナウイルス対策として、神奈川県は来月(2021年)9月1日(水)から12日(日)まで、県立高校への通学を週1回から2回程度に減らし、横浜市は13日(月)まで市立小・中学校で1クラスを2つに分け …
大倉山地区の新リーダーが、「教育現場」や「海外赴任」のキャリアを活かし地域で躍動します。 大倉山地区連合町会では、今年(2021年)4月から新しい連合町内会長として、大倉山2丁目と5丁目、太尾神社や歓成院の周辺一帯をエリ …
神奈川県教育委員会は、県立高校などの2021年4月1日付け(令和3年度)の人事異動を3月30日(火)に公表し、港北区内では、港北高校(大倉山7)と新羽高校(新羽町)で校長が交代となりました。 港北高校では、校長、副校長と …
港北の志願者が若干増え、新羽は微減、岸根は変わりませんでした。来週(2021年)2月15日(月)に学力試験を控える神奈川県立と横浜市立などの公立高校入試で、志願変更の締切後、2月8日(月)時点での競争倍率が県から発表され …
楽しみながら「防火・防災・救急」について学べる動画を配信、プレゼント企画も――港北消防署(大豆戸町、吉田崇署長)と港北消防団(事務局:同消防署内、飯田孝彦団長)、港北火災予防協会(同、吉山昌秀会長)は、きょう(2020年 …
“知っている”友だちの声が、ある日突然、通りすがりのパトカーから聞こえるかも――。「中高生のアナウンス」が、区内エリアの特殊詐欺の撲滅に貢献しています。 港北警察署(大豆戸町)は、区内の高校生と中学生10人による、パトカ …
【港北区・地域インターネット新聞社との協働事業のご案内】横浜市港北区役所(大豆戸町・栗田るみ区長)と、一般社団法人地域インターネット新聞社(箕輪町2、橋本志真子代表理事)は、2020(令和2年度)の協働共催事業として、「 …