横浜労災病院(小机町)を建て替える方針が決まりました。 開院から約33年が経過し、一部が老朽化していることにともなうもので、現時点では6年後の2030年度にも新たな建物で開院する計画としています。 横浜労災病院を運営する …
「横浜労災病院」の記事一覧
2年ぶりとなるヘリ離着陸訓練で“いざ”発生するかもしれない大規模災害に備えます。 横浜市港北消防署(大豆戸町、木村正夫署長)は、今月(2023年)11月9日午後、新横浜公園内の日産フィールド小机(小机町)で、2年ぶりとな …
最大7万人が来場するスタジアムで“1人”でも多くの人々を守るには――消防、医療機関との連携により、「使命感」を持って大規模災害に備えます。 横浜市港北消防署(大豆戸町)は、先週(2023年)5月12 日(金)14時から1 …
現地会場とオンラインによる初の“ハイブリッド開催”となります。 小机町の横浜労災病院(独立行政法人労働者健康安全機構、三上容司院長)は、今週(2023年)3月2日(木)に横浜ラポール(鳥山町)で「知って得する健康講演会」 …
新横浜駅に到着した列車に「粗暴犯」が乗車。その時どのように対応すれば、多くの人々の命を守ることができるのでしょうか。 きのう(2023年)2月12日(日)の19時前、来月3月18日(土)に開業予定の相鉄・東急新横浜線「新 …
新横浜・小机・大倉山で駅周辺を「バリアフリー化」へ、問題箇所の情報募集
新横浜1~3丁目, 大豆戸町(新横浜側), ニュース, 再開発・新建設, 鳥山町, 小机町, 大倉山1~5丁目, 大豆戸町(大倉山側), 港北区 小机駅 • ベビーカー • 港北区バリアフリー基本構想 • 大倉山駅 • バリアフリー化 • 横浜ラポール • 段差 • エルム通り • 車椅子 • 新横浜駅 • 港北区役所 • バリアフリー法 • 横浜労災病院 • 障害者スポーツ文化センター • 日産スタジアム • 横浜市総合リハビリテーションセンター • レモンロード • 横浜市総合保健医療センター
近くに公共施設や病院が位置する新横浜駅や小机駅、大倉山駅で周辺道路などのバリアフリー化へ向けた動きが始まりました。 横浜市道路局と港北区は、「港北区バリアフリー基本構想」と題し、新横浜・小机・大倉山の3駅周辺で、駅から公 …
オリンピック本番に向け、新横浜でも警戒は緩めない――。港北警察署と港北消防署、横浜労災病院(小机町)、横浜アリーナ(新横浜3)は今週(2021年)6月14日(月)、横浜アリーナでテロ対策の訓練を実施し、来月に迫った「東京 …
新横浜の花壇に「約1000株」の花を植え替えし、来月のオリンピック開催に備えます。 新横浜エリアの「花と緑のまちづくり」を行う新横浜町内会(金子清隆会長)は、新横浜駅方面からF・マリノス通りの終端部にある新横浜駅前公園( …
【8/21~再開】<横浜労災病院>院内で複数の感染で入院延期や一部救急受入の停止も(8/8時点)
新横浜1~3丁目, ニュース, 鳥山町, 小机町 横浜市 • 港北区 • 新型コロナウイルス • 新型コロナウイルス影響 • 救急病院 • 新型コロナウイルス患者数 • 新型コロナウイルス感染者数 • 感染患者数 • 横浜労災病院 • 区別感染者数 • 新型コロナウイルス通常化
横浜労災病院(小机町)は、今月(2020年)8月8日(土)13時の時点で入院患者が4人、医師ら職員に4人に新型コロナウイルスの感染者が発生したため、救急患者の一部や新規外来患者の受け入れなどを中止すると発表しました。【2 …
横浜労災病院(独立行政法人労働者健康安全機構、梅村敏院長)は、今回で18回目となる恒例の公開講座「知って得する健康講演会」を、あす(2019年7月)10日(水)の14時から16時まで、横浜ラポール(鳥山町、新横浜駅から徒 …
横浜労災病院(小机町)内にコンビニエンスストア「ファミリーマート」が今月(2019年2月)18日(月)にオープンすると同社が発表しました。 ファミリーマート横浜労災病院店は、1階正面玄関奥の職員食堂「エスカァル」に近い場 …
横浜労災病院(独立行政法人労働者健康安全機構)は、今回で17回目となる恒例の公開講座「知って得する健康講演会」を、あす(2018年11月)6日(火)の13時から16時まで、横浜ラポール(鳥山町、新横浜駅から徒歩約10分) …
横浜市などは、来年のラグビーワールドカップ(W杯)と東京2020オリンピックでのサッカー競技の開催に向け、日産スタジアムでテロ対策訓練をあす(2018年9月)12日(水)午後に行います。 今回の訓練では横浜市の総務局危機 …