新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

花と緑のイベント」の記事一覧

花と緑のまちづくり活動が盛んな港北区ならではの映画上映会が「山の日」に行われます。 港北区民の有志らが今年1月に結成した「GREEN&CLEAN大倉山」(グリーン&クリーン大倉山、三輪善昭代表)は、今月(2023年)8月 …

コロナ禍を経て「港北オープンガーデン」が完全復活。最多となる126会場の参加でイベントを盛り上げます。 個人の庭やグループで育てている花壇などを公開、花や緑を通じた交流を促進する「第11回港北オープンガーデン」(同運営委 …

2023年も新横浜でライトアップされた桜を楽しむことができます。 きょう(2023年)3月24日(金)から26日(日)までの3日間、新横浜駅前公園(新横浜2)の「さんかく橋」付近の桜並木を夜にも楽しめるようライトアップが …

新横浜中心部の道を草花やイベントで彩っていくための新たな取り組みが始まりました。 今年(2022年)4月、市内では2カ所目となる「道路協力団体」として新横浜町内会(金子清隆会長)が認定され、同町内会内に「新横浜ストリート …

開催初日は雨に打たれることなく、春の到来を無事に感じられるイベントになるのでしょうか。 横浜市港北区内の個人の庭や、地域の団体・企業などによるコミュニティ花壇を公開するイベント「港北オープンガーデン」(同運営委員会・港北 …

記念すべき10回目の開催を、インタビュー記事掲載のパンフレットやツアー・スタンプラリーの復活、122カ所を数える“最多会場”で彩ります。 港北区内の個人の庭や、地域の団体・企業などによるコミュニティ花壇を公開するイベント …

2022年の春は、新横浜の桜と日産スタジアムの「ライトアップ」を楽しめそうです。 今週3月25日(金)から27日(日)までの3日間、新横浜駅前公園河川敷(新横浜2)の桜と、日産スタジアム(小机町)がライトアップされること …

“コロナ禍”を乗り越えた記念すべき「10回目」の開催が、どのように運営されていくのかにも注目が集まりそうです。 2013(平成25)年の初回以降、来年(2022年)で10回目の開催となる「港北オープンガーデン」(同運営委 …

過去最多の114会場が参加、「コロナ禍」に負けじと動画配信やキッズ企画にもチャレンジします。 港北区内の庭や花壇を巡る毎年恒例のイベント「第9回港北オープンガーデン」(同運営委員会・港北区役所主催、事務局:港北区区政推進 …

花と緑のまちづくりのさらなる進展に向けて、「コロナ禍」による中止の苦難を乗り越えてのイベント開催に挑みます。 今年(2020年)の第8回目の開催が中止となった「港北オープンガーデン」(同運営委員会・港北区役所主催)につい …