新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

白楽駅」の記事一覧

2024年は白楽と妙蓮寺の両駅が同価格でトップに並びました。 株式会社リクルート(東京都千代田区)が運営する「SUUMO(スーモ)ジャーナル」は、東急東横線の21駅を対象とした「家賃相場が安い駅ランキング」を今月(202 …

JR横浜線や東急電鉄、相鉄などの駅における放置自転車への対応と積極的な関与への要望が盛り込まれました。 県内自治体などが参加する「神奈川県鉄道輸送力増強促進会議」(会長・黒岩祐治県知事)は今月(2024年)11月12日に …

活発な部活動の発表も見どころです。篠原台町の清心女子高校(白楽駅徒歩約7分)は、半世紀以上続く恒例の文化祭「霜月(しもつき)祭」を今週(2024年)11月3日(日)に開き、一般公開を行います。 11月の和風月名(旧暦の呼 …

「武相のみんなで1つになって青春を謳歌(おうか)しよう」とのテーマを掲げ、多くの来校者を出迎える予定です。 東急東横線妙蓮寺駅や横浜市営地下鉄ブルーライン岸根公園駅から徒歩約10数分でアクセス可能な「武相高校・中学校」( …

2024年の公園プール営業は7月13日(土)から始まります。 横浜市みどり環境局は、菊名池公園(菊名1)など市営の屋外公園プールについて、今年(2024年)は7月13日(土)から9月1日(日)まで営業を行うと発表しました …

ようやく今年(2023年)は“通常スタイル”に戻しての開催となりそうです。 1942(昭和17)年創設、昨年(2022年)に創立80周年を迎えた武相高校・中学校(仲手原2)では、今月9月24日(日)9時から15時まで、「 …

開業間もない新横浜駅や新綱島駅を含め、スマートフォン片手に東急線の90駅と1カ所をめぐってみませんか。 東急電鉄は沿線の89駅(渋谷駅は2回)と「電車とバスの博物館」(川崎市宮前区、宮崎台駅下車)の全91カ所をめぐる「デ …

篠原園地の隣地にある県有地で半世紀以上にわたって活動してきた動物病院併設の保護施設が存続の危機となりました。 篠原園地の篠原西町寄りで接する公益財団法人「神奈川県動物愛護協会」(篠原台町、山田佐代子会長)が同地を管理する …

初夏の日曜日、篠原園地の“プール跡地”で、「紙ヒコーキ」を飛ばして楽しみませんか。 篠原園地愛護会と篠原台町をエリアとする篠原台町自治会は、今月(2023年)5月14日(日)10時から11時15分まで(10時受付開始)、 …

大学生オーケストラが初登場、3年ぶりの音楽会を管弦楽の響きで彩りました。 篠原園地愛護会(片山卓也会長)と篠原台町をエリアとする篠原台町自治会(同会長)は、今月(2022年)11月13日(土)午後、神奈川大学管弦楽団を招 …

菊名3丁目の旧綱島街道と交差する東急東横線の「菊名3号踏切」で、横浜市が2022年度中にカラー舗装を行うと表明しました。一方、妙蓮寺駅周辺の連続立体交差化については「総合的に勘案して(場所の)選定を行っていく」(山中竹春 …

今回は神奈川区に近接した港北区の最南部を巡ります――。区の歴史や文化、現在の見どころを歩く連載「【わがまち港北番外編】こうほく歴史まち歩き」の第7回は、妙蓮寺駅から新横浜駅付近の一帯に広がる「篠原地区」の名所旧跡を歩きま …

町内の回覧をいつでもスマートフォンで見られるようにすることで、若い世代も地域に関心を持ってほしい――。 港北区の南東端に位置する篠原台町の自治会が休止状態にあったホームページを復活させ、地域の生活情報を発信するべく奮闘し …