
港北区制80周年の記念行事を締めくくることになったのは、15年ぶりの興奮と感動でした――。 今月(2019年)12月7日に日産スタジアムで行われたJ1リーグ最終戦で優勝を決め、Jリーグから授与された横浜F・マリノスの「優 …
港北区制80周年の記念行事を締めくくることになったのは、15年ぶりの興奮と感動でした――。 今月(2019年)12月7日に日産スタジアムで行われたJ1リーグ最終戦で優勝を決め、Jリーグから授与された横浜F・マリノスの「優 …
過去最大規模の開催で新企画も予定されています。今年(2019年)4月に開館30周年を迎えた横浜アリーナ(新横浜3)は、第5回目となる自主企画イベント「秋のヨコアリくんまつり」(株式会社横浜アリーナ/港北区役所主催)を、今 …
今年で35回目となる「大倉山秋の芸術祭」(同実行委員会主催)が大倉山記念館で今月 (2019年)10月31日(木)から11月4日(月・振休)まで5日間にわたって開かれます。 昨年初めて試験的に行った大倉山駅近くから記念館 …
記念マッチを「負けなし」継続で2位浮上――。きのう(2019年6月)22日の夜、日産スタジアムで行われたJリーグ・横浜F・マリノスと松本山雅FC戦は、「港北区制80周年記念マッチ」として開催。 試合前やハーフタイム中のパ …
今週(2019年6月)22日(土)の夜に日産スタジアムで行われる横浜F・マリノスと松本山雅FC戦は「港北区制80周年記念マッチ」として試合前から試合中にかけて、区に関係する催しが多数企画されています。 18時のキックオフ …
3年ぶりに「港北ふるさと映像祭」が帰ってきます――。港北区内の映画や風景などの映像作品を一同に公開する映像祭が今月(2019年6月)23日(日)に港北公会堂で開かれます。 「港北ふるさと映像祭」は、10年前の2009年に …
今週末6月1日(土)は2019年の「ふるさと港北ふれあいまつり」(同実行委員会主催)が新横浜で行われます。例年は秋の恒例イベントですが、ラグビーワールドカップ(W杯)開催の影響などで今年は6月開催となり、会場では朝から区 …
来月(2019年)6月1日(土)は、スマートフォン(スマホ)の歩数計アプリを利用してふるさとまつりへ――横浜市港北区役所は、港北区制80 周年記念事業の一環として、横浜市が利用を推奨している「よこはまウォーキングポイント …
横浜市港北区の三大まつりの一つとして知られる2019年の「第27回小机城址まつり」(同実行委員会・城郷地区連合町内会主催)は、先月(4月7日)に行われた統一地方選挙の影響で、今年は5月19日(日)10時から、JR横浜線小 …
日産スタジアムでの横浜F・マリノスの試合を小中学生が無料で観戦できるチャンスです。来月(2019年6月)22日(土)の夜、「港北区制80周年記念マッチ」として18時から行われる松本山雅FC戦に親子や小中学生の大量招待が予 …
来月(2019年6月)1日(土)に港北区制80周年の記念イベントが行われる新横浜2丁目の「新横浜少年野球場(新横浜駅前公園少年野球場)」へ向けて、大倉山や新羽、小机の3カ所から名所などを巡りながら会場まで歩く「歩こう港北 …
100カ所を数える最多の参加会場や、初のスタンプラリー企画も話題に――「2019年第7回港北オープンガーデン」(同運営委員会主催・中村文太郎リーダー)が、いよいよ明日(2019年)4月20日(土)と明後日21日(日)まで …
90人を超える大合唱で、港北区制80周年の記念式典を祝い、盛り上げます。 港北区最大級のイベントとして18年目の開催を迎える「2019ふるさと港北ふれあいまつり」(同実行委員会主催、事務局:港北区地域振興課)が、「ラグビ …