
横浜駅西口から小机駅や新横浜駅を結ぶ相鉄バスの「浜1系統」(横浜駅西口~片倉町入口~三枚町~西菅田団地~城郷中学校~泉谷寺前~小机駅~鳥山~新横浜駅)で来月(2022年)10月1日(土)から一部便の時刻変更などが行われま …
横浜駅西口から小机駅や新横浜駅を結ぶ相鉄バスの「浜1系統」(横浜駅西口~片倉町入口~三枚町~西菅田団地~城郷中学校~泉谷寺前~小机駅~鳥山~新横浜駅)で来月(2022年)10月1日(土)から一部便の時刻変更などが行われま …
町内の“グルメスポット”が一覧でわかります。岸根町町内会など4団体による町の公式ホームページ「岸根町うぇぶ」で(同運営委員会、浜田正二委員長)は、今年(2022年)2月末に「岸根の飲食店マップ」のページを新たに設け、町内 …
今回は港北区内で“城のある村”を意味する街を歩きました。区の歴史や文化、現在の見どころを歩く連載「【わがまち港北番外編】こうほく歴史まち歩き」の第13回は、中世以降の史跡が集中する「城郷(しろさと)地区」(小机・鳥山・岸 …
トリコロールの「応援フラッグ」で“歩行者を守りたい”――マリノスチアと白バイ隊員が小机駅南口に初登場し、歳末の交通安全を呼び掛けました。 神奈川県警察本部(中区海岸通)は、きのう(2021年)12月13日の16時30分か …
新型コロナウイルスの影響で横浜市営バスの乗客が2割程度減っており、今年度(2021年3月)末までに小机駅前や鳥山、篠原池などを経由する「39系統」(中山駅前~小机駅前~横浜駅西口)など保土ケ谷・緑エリアで運行本数の見直し …
市営バスの「39系統」(中山駅前~小机駅前~横浜駅西口)が3年ぶりに赤字を脱し、港北区内に関係する4路線で黒字を確保しています。横浜市交通局は市営バスの2019(令和元)年度における全135路線の路線別収支を今週(202 …
建築のプロが通う店の話題です。LIXIL(リクシル)グループの傘下で、岸根交差点に近い鳥山町に「横浜店」を置く、プロ向けの会員制資材販売店チェーン「建デポ」は、今月(2019年6月)3日付けで関西を中心にホームセンターを …
今月(2019年6月)の交通違反取り締まりは新横浜1丁目の周辺で重点的に行われます。 神奈川県警は6月の交通違反取り締まり実施箇所を公開し、「環状2号線の新横浜1丁目付近」で速度違反を、環状2号線と横浜上麻生道路が交差す …
神奈川県警は今月(2018年9月)の交通違反取り締まり実施箇所を公開し、新たに小机町の横浜上麻生道路沿いの「泉谷寺(せんこくじ)交差点」付近で「交差点関連違反」の取り締まりを実施することを告知しています。 泉谷寺交差点は …
今年(2018年)4月に続き2回目となるマルシェイベントが来月(8月)5日(日)に鳥山町で行われます。前回に続き主催は同町内などで活動を行うパパママ世代”の団体「郷づくり濱なかま(さとづくりはまなかま)」が担い、城郷小学 …
鳥山町や新横浜、岸根エリアの“パパママ世代”が集まって地域活動を行っている市民団体「郷づくり濱なかま(さとづくりはまなかま)」は、今週(2018年4月)4日(水)に「小机城址祭りを10倍楽しむ!講座」を、7日(土)には「 …
港北区内で活動する“面白い人々”が一同に小机駅近くへ集い、今週(2017年12月)21日(木)18時からイベント「年忘れ 港北たのしまNaight!(ナイト)」が行われます。 城郷小学校(鳥山町804、小机駅から徒歩約7 …
小机町の貴重な食品スーパーが閉まることになってしまいます。横浜上麻生道路沿いにあるスーパー「マルトモ(marutomo)小机店」(小机町445)は、今月(2017年9月)30日(土)の19時で閉店すると発表しました。 マ …