
「新横浜線」開業日の夜、沿線のテレビ局3社がタッグを組んだ記念番組で、“結ばれる街とまち”の魅力に迫ります。 今週(2023年)3月18日(土)に開業する相鉄・東急新横浜線の沿線でサービスを提供している3つのケーブルテレ …
「新横浜線」開業日の夜、沿線のテレビ局3社がタッグを組んだ記念番組で、“結ばれる街とまち”の魅力に迫ります。 今週(2023年)3月18日(土)に開業する相鉄・東急新横浜線の沿線でサービスを提供している3つのケーブルテレ …
地下の新横浜駅で“完成式典”を行い、関係者を乗せて新綱島駅まで列車を走らせました。 JRTT鉄道・運輸機構と相鉄(相模鉄道)、東急電鉄の三者はきのう(2023年)3月5日、相鉄・東急の新横浜駅構内で「しゅん功開業式典」を …
来年(2023)年3月18日(土)の「相鉄・東急直通線(新横浜線)」開業にあわせ、JR東海は東海道新幹線に新横浜駅を始発とする早朝の臨時「のぞみ」号を新設すると発表しました。 東海道新幹線では、2008(平成20)年3月 …
相鉄・東急直通線(新横浜線)の開業日が来年(2023年)3月18日(土)に決まるとともに、相鉄(相模鉄道)線方面から新横浜線と東急線を経て、東京メトロ副都心線や南北線、都営三田線などへの相互直通運転の概要がきのう(202 …
相鉄・東急直通線(新横浜線)の鉄道施設で検査が完了し、乗務員の訓練運転などが始まります。 JRTT鉄道・運輸機構などは今月(2022年)11月2日、鉄道車両を使った鉄道施設の検査が完了したことを明らかにし、3日以降は相鉄 …
【レポート】横浜駅や新横浜駅からは少し行きづらかった関東圏の“横綱”といえる2つのリゾート&温泉観光地へ高速バスが直結しました。 横浜駅・新横浜駅と長野県の軽井沢を経由して群馬県の草津温泉を結ぶ高速バスの運行がきのう(2 …
東急バスと相鉄バス、上田バス(長野県上田市)の3社は来月(2022年)11月1日(火)から横浜駅西口と軽井沢駅経由で草津温泉バスターミナルを結ぶ新路線を開設するにあたり、3往復のうち1往復を新横浜駅に乗り入れると発表しま …
完成が近づく相鉄・東急直通線(新横浜線)の新横浜駅で最後のレールをつなぐ式典が開かれ、駅構内の真新しい線路上をモーターカーが走り抜けました。 JRTT鉄道・運輸機構(横浜市中区)は先週(2022年)7月22日、環状2号線 …
地下鉄ブルーラインと相鉄・東急直通線の“乗り換え改札口”付近に店舗が新設されます。 市営地下鉄の駅構内や高架下を活用したテナント運用などを担当する横浜交通開発株式会社(新横浜3)は、ブルーラインの新横浜駅構内に新設する店 …
来年(2022年)3月の「相鉄・東急直通線(新横浜線)」の開業へ向けた“最終決定”となります。横浜市は相鉄・東急直通線の都市計画を変更するため、今月6月24日から縦覧(じゅうらん)の手続きを開始しており、当初決定した都市 …
環状2号線の地下深く、相鉄・東急直通線(新横浜線)の「新横浜駅」では出入口とホーム階を結ぶエレベーターやエスカレーターといった駅設備の工事が来年(2023年)3月の開業へ向けて急ピッチで進行しています。 今月(2022年 …
来年(2023年)3月の開業まで1年を切ったなかで工事が進展しています。JRTT鉄道・運輸機構(横浜市中区)は今月(2022年)5月10日、「相鉄・東急直通線(相鉄新横浜線/東急新横浜線)」の新横浜駅や羽沢トンネルなど各 …
来年3月の開業後は新横浜駅にこれだけ多彩な「電車」が現れることになります。 東急電鉄と相鉄(相模鉄道)はきのう(2022年)3月31日、東急日吉駅と元住吉駅の間にある「元住吉車庫(元住吉検車区)」で相鉄や東急など7社局の …