新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

小机小学校」の記事一覧

港北区内では篠原中、新羽中と菊名小、小机小に、県立高では新羽と岸根に新校長が着任します。 横浜市立の小学校・中学校・特別支援学校などにおける2023年4月1日付け(令和5年度)の人事異動が3月30日(水)に横浜市教育委員 …

小机城址に竹灯籠が灯る、幻想的なシーンの数々を楽しんでみませんか。 JR横浜線小机駅(小机町)から徒歩約10~12分の小机城址市民の森(同)で、恒例となった「第19回竹灯籠まつり」(NPO法人日本の竹ファンクラブ主催)が …

「コロナ禍」を乗り越えて、どのように地域がつながるのか――城郷小机地区に2人の新会長が誕生、来年の「城址まつり」復活への“新たな夢”に向けて街が動き出します。 横浜市港北区小机町、鳥山町、岸根町の3町をエリアとし9つの町 …

小机小学校が「40歳の誕生日」――全校集会とマーチングバンドの演奏で記念すべき1日を祝います。 小机町の横浜上麻生道路にも近い小机小学校(小机町)では、先週(2022年)6月1日(水)に、学校創立40周年を迎えての「記念 …

今回は港北区内で“城のある村”を意味する街を歩きました。区の歴史や文化、現在の見どころを歩く連載「【わがまち港北番外編】こうほく歴史まち歩き」の第13回は、中世以降の史跡が集中する「城郷(しろさと)地区」(小机・鳥山・岸 …

横浜市立の小学校・中学校・特別支援学校と神奈川県立の高校における2022年4月1日付け(令和4年度)の人事異動が3月30日(水)に公表され、港北区南部エリアでは、港北(菊名2)、篠原西(篠原町)、大曽根(大曽根2)、篠原 …

地元・小机で、子どもたちが描く「小机城」の紙芝居やイラスト画によるボイスドラマが披露されることになりました。 小机城のあるまちを愛する会(略称:城まち会、木村光義会長)と、横浜北部(旧港北区4区:港北区、緑区、青葉区、都 …

今週土曜日は横浜アリーナから「生中継」が行われます。2021年もオンラインで開かれる「ふるさと港北ふれあいまつり」(同実行委員会主催、川島武俊会長)は、今週(2021年)11月13日(土)がメインの“コアデイ”と題して生 …

横浜市教育委員会は、市立中学校・小学校・特別支援学校などにおける2020(令和2)年4月1日付けでの人事異動を公表しました。港北区南部エリアでは、新田と新羽の2中学校、太尾や大綱、篠原の3小学校で校長が交代となりました。 …

小学校にご当地ヒーローと県警音楽隊が登場、マーチングバンドの共演も――先週(2020年)1月24日午前、小机町の横浜上麻生道路にも近い小机小学校(鈴木康史校長)の体育館で、約600人もの全校生徒が、交通ルールや交通安全に …

小机町や鳥山町、岸根町からなる城郷地区で、「子どもの居場所プロジェクト」が本格的に始動します。 小机地区「こどもの居場所」事業実行委員会は、今週末(2018年8月)19日(日)11時から13時まで、JR小机駅前の城郷小机 …