
コロナ対策に重宝、情報伝達により便利な「電子掲示板」は、今後どのように日本社会で活躍していくのでしょうか。 新横浜周辺を拠点として活動を行う社会奉仕団体の「新横浜ライオンズクラブ」は、新横浜エリアや日産スタジアム(小机町 …
コロナ対策に重宝、情報伝達により便利な「電子掲示板」は、今後どのように日本社会で活躍していくのでしょうか。 新横浜周辺を拠点として活動を行う社会奉仕団体の「新横浜ライオンズクラブ」は、新横浜エリアや日産スタジアム(小机町 …
地域の歴史書「わがまち港北」最新刊が、港北図書館にも寄贈されました。 先月(2020年)11月27日に新発売された区内の歴史書「わがまち港北3」が、著者の郷土史研究家・平井誠二さん、林宏美さんにより、今月12月9日午前、 …
「わがまち」の歴史の魅力を、子どもたちに届けたい――先月(2020)年11月27日、港北区内の主要書店などで新発売された書籍「わがまち港北3」の執筆者で、区内髄一(ずいいち)の郷土史研究家として知られる公益財団法人大倉精 …
「もったいない」を「ありがとう」へ。新たな寄付と資源循環のしくみが常設されることになりました。 横浜市港北区役所(大豆戸町)と資源循環局港北事務所(同)は、各家庭から持ち寄られた未使用食品を地域の福祉団体や施設などに寄付 …
「日本」を愛する飲食店経営者が、新横浜での休業にも負けず、世界に向けた社会貢献の実現を果たします。 横浜市内を中心に7店舗の飲食店を経営する株式会社新世紀商事(神奈川区西神奈川)は、先週(2020年)5月15日、新型コロ …
新型コロナウイルス感染症対策による区内学校の休校により、ニーズが高まる「学童保育」。区内の全31カ所に、地元メーカーが地域貢献で清掃機器を贈ることでの支援を行います。 新横浜駅や横浜アリーナにも近い環状2号線沿いの大豆戸 …
半世紀の歴史をつなぐ地域の業界団体が、大規模災害の発生に備えるための資材寄贈を行いました。 1970(昭和45)年10月設立、横浜市の建設業者300社以上の会員を有するという一般社団法人横浜建設業協会(中区太田町)は、大 …