
新横浜のアジサイが色鮮やかに初夏を彩ります。 新横浜町内会(金子清隆会長)は、新横浜二丁目北側交差点から横浜労災病院入口交差点までの「新横浜中央通り」と、新横浜ラーメン博物館やJRAの場外馬券場「ウインズ新横浜」付近、労 …
新横浜のアジサイが色鮮やかに初夏を彩ります。 新横浜町内会(金子清隆会長)は、新横浜二丁目北側交差点から横浜労災病院入口交差点までの「新横浜中央通り」と、新横浜ラーメン博物館やJRAの場外馬券場「ウインズ新横浜」付近、労 …
地域の歴史を知り、学び、そして楽しむ――港北区の歴史、そして文化、そこに生きる人が歩む足跡を記録し、分かちあうことで、新たな未来を描こうという新連載「【わがまち港北番外編】こうほく歴史まち歩き」を、今年(2021年)1月 …
日本のラーメン文化を伝え続けてきた“博物館”らしい新たな店が「新横浜ラーメン博物館」に出店します。同館は、来月(2020年)10月14日(水)に明治期に創業した「淺草 來々軒」(あさくさ・らいらいけん=「浅草 来々軒」の …
3カ月ぶりに「新横浜ラーメン博物館」が復活します。新型コロナウイルスの影響で今年(2020年)4月4日から臨時休館していた同館は、来月7月7日(火)から館内6つのラーメン店と3つの店舗、「青竹打ち麺作り体験」などで、11 …
神奈川県内で不要不急の外出に対する自粛要請がきのう(2020年)3月26日に出されたことに対応し、新横浜ラーメン博物館では今週末の3月28日(土)と29日(日)を臨時休館とすることを決めました。【4月3日22:51追記】 …
ラーメン博物館に、地元の竹を使用した新たな体験施設が新規オープンします。 1994年3月のオープン以来、今年(2019年)で25周年を迎えた新横浜ラーメン博物館(新横浜2)では、このほど新たに空きテナントおよび倉庫スペー …
新横浜ラーメン博物館の人気店が卒業となります。地下1階に店舗を構える「支那そばや」は、今年(2019年)12月1日で卒業(閉店)となることが発表されました。 支那そばやは、創業者の佐野実氏(1951年~2014年)が19 …
新横浜ラーメン博物館では、1階フロアの土産店奥にある「スロットカーレーシング アイリス(Iris)」がきょう(2019年5月)31日(金)の17時で営業を終了することが決まりました。 同店は、車のプラモデルに専用モーター …
札幌ラーメンの跡には“博多ラーメン”が入ります。新横浜ラーメン博物館(新横浜2)は、昨年12月に卒業(閉店)した札幌ラーメン店「すみれ」の跡地に、とんこつラーメンの新店舗「八ちゃんラーメン」を誘致し、来月(2019年3月 …
今週は「新横浜ラーメン博物館」が相次いでテレビに登場します。先月(2018年12月)13日に放送された日本テレビの番組「THE突破ファイル」が深夜に再放送されるほか、NHKの昼食をテーマとした番組「サラメシ」でも取り上げ …
人気のラーメン店がまた“卒業(閉店)”となります。新横浜ラーメン博物館(新横浜2、岩岡洋志館長)の東京ラーメン店「二代目げんこつ屋」が来年(2019年)2月11日(月・祝)限りとなることを同館が発表しました。 二代目げん …
NHK総合テレビで放送されている教養バラエティ番組「探検バクモン」の今月(2018年10月)10日(水)の放送分は「魅惑のラーメン祭り」と題し、新横浜ラーメン博物館と同館の岩岡洋志館長が登場します。 お笑いコンビ「爆笑問 …
1994年に開館した新横浜ラーメン博物館の原点的な店舗ともいえる札幌ラーメンの「すみれ」が今年(2018年)12月2日(日)をもって“卒業(閉店)”することを同館が発表しました。 札幌味噌ラーメンの著名店である「すみれ」 …