新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

運賃値上げ」の記事一覧

相鉄と東急間の乗り継ぎに割引を――。先週(2022年)10月21日、国土交通省は「相鉄・東急直通線(新横浜線)」の加算運賃の上限額を正式に認可すると同時に、パブリックコメント(意見公募)で沿線住民などから寄せられた30件 …

来春からは朝のラッシュ時間帯にJR横浜線などで「通勤定期券」を使う場合は若干の値上げとなり、それ以外の時間帯に限って使用する場合は安くなるといいます。 JR東日本は山手線や京浜東北線、横浜線、湘南新宿ライン、横須賀線など …

1年以上先となる運賃値上げへ向けて異例の早さで申請が行われました。東急電鉄は1年2カ月後の来年(2023年)年3月に実施を計画する運賃改定について、先週(2022年)1月7日に国土交通省へ認可申請したことを発表しました。 …

来月から鉄道の運賃と定期券代が微妙に上がります。来月(2019年)10月1日(火)からの消費税値上げにともない、JR横浜線や東急東横線、横浜市営地下鉄ブルーライン、東海道新幹線などの公共交通機関で運賃改定が予定されていま …

来月から路線バスの運賃はICカードと現金で同一の金額となります。来月(2019年)10月1日(火)からの消費税値上げにともない、横浜市営バスや東急バス、川崎鶴見臨港バス(臨港バス)などは、現金での初乗り運賃を据え置き、増 …