
新横浜駅ビル内の店舗や事業所で構成する「新横浜中央ビル暴力団等排除連絡会」(事務局:新横浜ステーション開発株式会社内、新横浜2)は今月(2025年)2月20日に18回目となる総会を新横浜グレイスホテルで開きました。 同連 …
新横浜駅ビル内の店舗や事業所で構成する「新横浜中央ビル暴力団等排除連絡会」(事務局:新横浜ステーション開発株式会社内、新横浜2)は今月(2025年)2月20日に18回目となる総会を新横浜グレイスホテルで開きました。 同連 …
この春から「神奈川県迷惑防止条例」での客引き、誘引、客待ちの規制が強化されることが決定。新横浜での夜間パトロールで事業者や従業員に新たな“禁止事項”の周知徹底を呼び掛けます。 新横浜1~3丁目をエリアとする新横浜町内会の …
港北区の連盟ぐるみで初の「剣道」の体験会を企画。港北警察署は29年ぶりに「剣道」部門での県警大会での優勝を成し遂げるなど、区内近郊での“剣道熱”が盛り上がります。 港北区と都筑区の登録団体(支部)からなる「港北区剣道連盟 …
港北警察署で昨年(2024年)来客を招くスタイルが復活した「武道始式」を2025年も開催。地域住民や関係者に日頃鍛錬を行う柔道・剣道の技を披露し、犯罪撲滅や事件・事故がない社会の実現に向けての決意を共有しました。 神奈川 …
神奈川県でも「マイナ免許証」が再来月(2025年)3月24日(月)から始まるのにあわせ、神奈川県警が案内ページを公開しています。 マイナ免許証は「マイナンバーカード」のICチップ部分に運転免許証の情報を記録し、マイナンバ …
きょうは「110番の日」。受験生を狙う卑劣な痴漢や盗撮ゼロを警察と鉄道5社が呼び掛けます。 港北警察署(大豆戸町)と神奈川県警察鉄道警察隊、JR東海やJR東日本、横浜市交通局や相模鉄道、東急電鉄の鉄道事業者などは、きょう …
新横浜駅前交番が「円形歩道橋」の隣接地に新たに完成。開所式で地域の人々と新交番の完成を祝い防犯活動への決意を共有しました。 相鉄・東急新横浜線(直通線)の新線工事に伴い、2014(平成26)年に新横浜駅前西広場の市有地( …
港北区内の交通安全・防犯関係者が一堂に集う一大イベントで、交通事故や悲惨な犯罪がない街を目指します。 「港北区交通安全対策協議会」(竹下幸紀会長=港北区長)は、きょう(2024年)12月6日(金)15時から16時40分ま …
新横浜駅前の「元の場所に戻る」交番は、“街のシンボル”として、建物上部4カ所に「KOBAN」の文字が掲出される予定とのことです。 相鉄・東急新横浜線(直通線)の建設工事にともない、2014(平成26)年に新横浜駅前西広場 …
電車を利用する学生たちが「盗撮」の被害に遭うことを防ぐための「盗撮防止ミラー」が設置されることになりました。 神奈川県警港北警察署(大豆戸町)と県警察本部生活安全総務課、鉄道警察隊は、きょう(2024年)9月10日(火) …
10代、20代、そして30代など、新たな挑戦者も歓迎しているとのことです。 神奈川県警港北警察署(大豆戸町)と港北青少年交通安全連絡協議会(峪(さこ)文隆会長)は、今月(2024年)9月23日(月・祝)10時から15時ま …
全国各地から人が集まる「新横浜駅」だからこそ、“盗撮犯罪”の撲滅を広く地域内外に呼び掛けます。 港北警察署(大豆戸町)と神奈川県警察鉄道警察隊、横浜市交通局は、きょう(2024年)8月23日(金)15時から16時までの間 …
特殊詐欺を阻止した事業者や、長年の防犯活動への功労者を警察が表彰、“地域ぐるみ”での防犯を呼び掛けます。 神奈川県警港北警察署(大豆戸町)は、今年(2024年)4月24日、特殊詐欺の被害を防止したセコム株式会社綱島営業所 …