2024年は順位が若干上がっています。 「いい部屋ネット」ブランドでの仲介事業などを展開する大東建託株式会社(東京都港区)は今月(2024年)8月23日に「街の住みここち自治体ランキング」の全国版を発表し、港北区は全国で …
「行政区」の記事一覧
人口減少時代を迎えるからこそ、シンプルで分かりやすい大都市制度を――。 横浜市は今月(2024年)3月9日、港北区日吉の慶應義塾大学日吉キャンパス協生館内で「『特別市』の法制化の実現に向けて~横浜の未来を創る『特別市』シ …
港北区が全国の「行政区」における人口規模で2番目に後退しました。 今年(2024年)1月1日付けで静岡県浜松市に人口60万人超の行政区「中央区」が新たに設けられ、港北区の人口(36万3097人=10月1日現在)を大きく上 …
新横浜のNPO、1月22日(土)に港北区の未来像を探る初イベント
新横浜1~3丁目, 街の話題, 講演会・芸術関連など 大都市制度 • 政令指定都市 • 横浜市 • 特別自治市 • 港北区 • ミニ市役所 • 行政区 • 講演会 • 公開講座 • 地域のチカラ応援事業 • NPO法人政策マネジメント研究所 • 政策マネジメント研究所
港北区など横浜市内の18区が東京23区の「区」とはまったく違う組織だという事実は、意外に広く知られていません。 新横浜1丁目に本部を置くシンクタンク(研究機関)であるNPO法人政策マネジメント研究所(外山公美理事長)は、 …
この5年間で港北区の人口は1万4500人超増加し、これは県内で2番目に多い数でした。神奈川県は昨年(2020年)秋に行った「令和2年(2020年)国勢調査」の県内結果を先週(2021年)6月4日に公開し、5年前の前回調査 …
港北区80周年の記念誌を「電子ブック」で公開、区の歴史や歳時記など収録
新横浜1~3丁目, 篠原町, 大豆戸町(新横浜側), 岸根町, 鳥山町, 小机町, 大豆戸町(菊名寄り), 菊名4~7丁目, 篠原北1~2丁目, 錦が丘, 大倉山1~5丁目, 大倉山6~7丁目, 大豆戸町(大倉山側), 師岡町, 大曽根・樽町エリア, 北新横浜1~2丁目, 新羽町, 新吉田エリア, 菊名1~3丁目, 仲手原1~2丁目, 富士塚1~2丁目, 篠原東1~3丁目, 篠原西町・篠原台町, 港北区 港北区制80周年 • 区制80周年記念事業 • 80周年記念誌 • 歳時記 • 港北区の歴史 • 港北区制80周年記念誌 • 港北区 • 新横浜の歴史 • 行政区
港北区は今月(2019年4月)で区が誕生して80周年を迎えたことから、先に公開した記念動画に続き、約60ページの「港北区制80周年記念誌」も制作し、電子ブックとしてこのほど公開しました。 同記念誌では、1939(昭和14 …
懐かしい新横浜や新幹線の写真も、港北区「区制80周年」で記念動画を公開
新横浜1~3丁目, 篠原町, 大豆戸町(新横浜側), 岸根町, 鳥山町, 小机町, 大豆戸町(菊名寄り), 菊名4~7丁目, 篠原北1~2丁目, 錦が丘, 大倉山1~5丁目, 大倉山6~7丁目, 大豆戸町(大倉山側), 師岡町, 大曽根・樽町エリア, 北新横浜1~2丁目, 新羽町, 新吉田エリア, 菊名1~3丁目, 仲手原1~2丁目, 富士塚1~2丁目, 篠原東1~3丁目, 篠原西町・篠原台町, 港北区, 横浜市都筑区, 横浜市緑区 港北区制80周年 • 区制80周年記念事業 • 港北区の歴史 • 80周年記念動画 • 新横浜の歴史 • 東海道新幹線 • 新横浜駅 • 港北区 • 行政区
港北区は今年(2019年)で区制80周年を迎えるのにあわせ、80年の歩みを振り返る記念動画を制作し、きのう(1月23日)付けで区の公式サイトと動画共有サイト「YouTube(ユーチューブ)」で公開しました。 公開された「 …
2019年は港北区制「80周年」、記念ロゴ・映像制作や6月には新横浜で記念式典も
街の話題, 地域の祭り・イベント, ニュース 区制80周年記念事業 • 港北区 • 神奈川区 • 行政区 • 都筑区 • ふるさと港北ふれあいまつり • 記念イベント • 緑区 • 青葉区 • 港北区制80周年
1939(昭和14)年に神奈川区から分離する形で「港北区」が誕生してから今年(2019年)で80年。記念するロゴマークが今月(1月)から公開されたほか、記念映像や記念誌の作成、新横浜では式典も行われます。 横浜市が5区で …
港北区に住む男性が全国21位の“長寿”であるとの結果が厚労省から発表されました。これは2015(平成27)年の平均寿命を市区町村別にまとめた「平成27年市区町村別生命表」によるもので、港北区は「男性82.2歳」「女性87 …
港北区の隣接区である神奈川区と鶴見区が来月(2017年10月)1日に「区制90周年」を迎えるのに合わせ、両区ではさまざまなイベントが企画されています。 今から90年前の1927(昭和2)年10月1日に鶴見、中、保土ケ谷、 …
横浜市の図書館が他自治体と相互利用協定を結ぶ方針を固めたようです。市教育委員会は今月(2017年1月)5日、図書館規則の一部を改正することを発表しました。図書館カードの交付対象に「相互利用に関する協定に基づき図書館資料の …
横浜市教育委員会は、このほど今年(2016年)5月1日現在の市立小中学校などの状況をまとめた「市立学校現況」の2016年度版を公開しました。これによると、港北区では在籍する児童数が市内でも“ほぼトップ”の数なのに、他区と …