新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

渋谷駅」の記事一覧

新型コロナウイルス禍を契機とした“働き方改革”の影響を受け、平成初期から30年間続いた深夜バス路線が廃止となります。 東急バスは一昨年の2020年3月30日から運休が続く深夜急行バス「ミッドナイトアロー」(渋谷~新横浜~ …

春の行楽にも活用できそうです。渋谷駅前にある47階建てビル屋上の展望施設への入場と東急線の1日乗り放題をセットにした“電子セット券”が今月(2022年)3月28日(月)からインターネット限定で販売が始まります。 「SHI …

今月(2020年)5月30日(土)・31日(日)の2日間、「相鉄・JR直通線」は大崎駅が始発着となります。 これは、JR渋谷駅の埼京線(湘南新宿ライン)ホームを移設する工事を行うためで、両日は相鉄線から渋谷や新宿方面へは …

今夏のオリンピック期間中は、日産スタジアム(横浜国際総合競技場)でのサッカー競技開催日などに新横浜駅や菊名駅で、JR横浜線や東急東横線、横浜市営地下鉄ブルーラインの終電が繰り下げられ、深夜1時台でも横浜・東京の両方面へ帰 …

2019年も東急東横線で年末の忘年会シーズン恒例の「深夜臨時列車」が渋谷駅から菊名駅まで12月6日、13日、20日の各金曜日に運転されます。 この列車は、忘年会などが集中する12月の金曜日深夜(日付は翌日)0時17分に渋 …

東急東横線の終電後、深夜1時過ぎに渋谷駅を出発し、日吉駅や綱島駅、大倉山駅を経て新横浜駅に至り、その後は「亀甲橋(かめのこばし=亀の甲橋・亀の子橋)」を経由して新羽駅近くの営業所までを結んでいる深夜急行バス「ミッドナイト …

東横線の渋谷駅からJRや地下鉄銀座線へ乗り換え時の不便さが少しは緩和されるのでしょうか。東急電鉄や東京メトロなどは今月(2017年3月)31日(金)からハチ公広場へ通じる「8番出口」にエスカレーターを稼働させるとともに、 …

東急電鉄は今週末の(2016年12月)9日(金)と来週16日(金)、祝前日となる22日(木)の3日間、東横線で年末恒例の深夜臨時列車を運転します。昨年は4日間でしたが今年は1日減っています。 これは0時17分に渋谷駅が始 …

渋谷駅を深夜1時過ぎに発車し、新横浜駅や新羽営業所間を結ぶ東急バスの深夜急行バス「ミッドナイトアロー号」が来月(2016年11月)1日からダイヤを改正し、発車時間を繰り下げるほか、水曜日と金曜日、祝前日は1便が減ることに …