新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

岸根高校」の記事一覧

高校生がデザインしたポスターや本丸広場の模擬店復活でも「城址まつり」を盛り上げます。 第30回目の記念すべき開催となる「小机城址まつり」(城郷地区連合町内会などによる実行委員会主催)は、今月(2025年)4月13日(日) …

江戸期から広く知られた伝説を残す橋の跡が正式に公開されています。 岸根町で1980年代に消えた「琵琶(びわ)橋」という小さな橋が置かれていた場所で、橋に使われていた石の遺物を公開するとともに、先週(2025年)3月21日 …

2月28日に合格発表が行われた神奈川県の2025(令和7)年度「公立高校入試」で、県教育委員会は取消者数なども踏まえた各校の最終的な競争率を発表するとともに、欠員が出た学校での「二次募集」の概要を発表しました。願書受付日 …

岸根の競争率が落ち着き、港北が上がりました。 港北区など北部6区の「横浜北地区」(鶴見・神奈川・港北・緑・青葉・都筑)の公立高校で、きょう(2025年)2月7日(金)夜に志願変更期間を踏まえた新たな志願者数と競争倍率が神 …

2025年は現時点で岸根の倍率が高くなっています。 港北区など北部6区の「横浜北地区」(鶴見・神奈川・港北・緑・青葉・都筑)の公立高校で、きのう(2025年)1月30日時点(志願変更前)の志願者数と競争倍率が神奈川県教育 …

高校野球「神奈川大会」は、今年(2024年)もテレビやネットで観戦できることもあり、例年以上の盛り上がりを見せることになりそうです。 いよいよ明日7月5日(金)16時から「第106回全国高校野球選手権大会」神奈川大会(県 …

高校野球神奈川県大会は来月(2024年)7月5日に開幕。港北区内の6校が「夏の甲子園」を目指す闘いに挑みます。 「第106回全国高校野球選手権大会」への出場を目指す神奈川大会(県高校野球連盟・朝日新聞社主催)の組み合わせ …

武相高校が強豪校・日大藤沢高校に逆転劇で40年ぶりとなるベスト4(準決勝)に入り、慶應塾高は横浜高校に“手痛い”敗戦となりました。 高校野球「春季神奈川県大会(春季大会)」の準々決勝(ベスト8)4試合が今月(2024年) …

晴れやかな天候の下行われた「城址まつり」。5年ぶりに出陣式が行われた本丸広場を、時折舞う花吹雪が彩ります。 昨年(2023年)新型コロナ禍を経て4年ぶりに復活した「小机城址まつり」。きょう(2024年)4月14日(日)午 …

今年は5年前のコロナ以前とほぼ同じ内容での企画となりました。 今月(2024年)4月14日(日)に「小机城址まつり」(城郷地区連合町内会などによる実行委員会主催)が「小机城址市民の森」の本丸広場などで開かれます。【(※) …

4月1日から始まる新年度には大綱小、大豆戸小、篠原西小、新吉田小、師岡小、綱島東小、高田東小、駒林小と日吉台西中、高田中、北綱島特別支援学校で新校長が着任します。 横浜市立の小学校・中学校・特別支援学校などにおける202 …

【2024年の古い情報です】港北区など北部6区の「横浜北地区」(鶴見・神奈川・港北・緑・青葉・都筑)の公立高校で、きょう(2024年)2月7日(水)夜に志願変更期間(2月5日~7日)を踏まえた新たな志願者数と競争倍率が神 …