
神奈川県立と横浜市立などの2023年公立高校入試で、受験後に志望を取り消した数などを含めた最終的な競争倍率と、欠員補充などによる「二次募集」の概要が発表されました。 横浜北地区では、受験後に他の高校に合格したことなどから …
神奈川県立と横浜市立などの2023年公立高校入試で、受験後に志望を取り消した数などを含めた最終的な競争倍率と、欠員補充などによる「二次募集」の概要が発表されました。 横浜北地区では、受験後に他の高校に合格したことなどから …
来週(2023年=令和5年)2月14日(火)の学力試験を前に志望者が新羽で67人、岸根が15人、港北は14人がそれぞれ減り、港北区内3校の競争倍率は緩和されました。 神奈川県立と横浜市立などの公立高校入試では、志願変更の …
2023(令和5)年の公立高入試は港北区内の3校への出願が多くなっています。 今月2月14日(火)に学力試験が行われる神奈川県立と横浜市立などの公立高校入試で、きのう2月1日時点での競争倍率が県から発表されました。志願変 …
日吉や妙蓮寺、大倉山エリアで投票率の高さが目立っています。先月(2022年)7月10日に投開票が行われた参議院議員選挙で、このほど区内44カ所に設置した投票所の個別投票率が港北区選挙管理委員会から公表されました。 今回の …
2022年の夏はインターネット上でも高校野球の神奈川県大会を存分に楽しめそうです。 夏の甲子園を目指す高校野球の神奈川県大会は、今月(2022年)7月9日(土)の開会式・1回戦1試合から27日(水)の決勝戦まで170チー …
横浜市立の小学校・中学校・特別支援学校と神奈川県立の高校における2022年4月1日付け(令和4年度)の人事異動が3月30日(水)に公表され、港北区南部エリアでは、港北(菊名2)、篠原西(篠原町)、大曽根(大曽根2)、篠原 …
来週(2022年)2月15日(火)の学力試験を前に港北の志願者が68人増え、新羽は微増、岸根は緩和されています。【※2022年の記事です。最新の記事はこちらをご覧ください】 神奈川県立と横浜市立などの公立高校入試で、志願 …
2022年は港北高校と新羽高校で鈍い出願状況となっている一方、岸根高校の競争率が高くなっています。【※2022年の記事です。最新の記事はこちらをご覧ください】 今月2月15日(火)に学力試験が行われる神奈川県立と横浜市立 …
神奈川県教育委員会は、県立高校などの2021年4月1日付け(令和3年度)の人事異動を3月30日(火)に公表し、港北区内では、港北高校(大倉山7)と新羽高校(新羽町)で校長が交代となりました。 港北高校では、校長、副校長と …
港北の志願者が若干増え、新羽は微減、岸根は変わりませんでした。来週(2021年)2月15日(月)に学力試験を控える神奈川県立と横浜市立などの公立高校入試で、志願変更の締切後、2月8日(月)時点での競争倍率が県から発表され …
2021年は2月1日(月)時点で港北区内3校では、岸根高校の競争率が若干高くなっています。今月2月15日(月)に学力試験が行われる神奈川県立と横浜市立などの公立高校入試で、きのう2月1日時点での競争倍率が県から発表されま …
「地域のホームページ」があると、どんな点がメリットになるのでしょうか。 港北区南部に位置する岸根町では、2016(平成28)年9月から、岸根町町内会など町内で活動を行う4団体が「岸根WEB運営委員会」を組織し、岸根町の公 …
神奈川県教育委員会は、新型コロナウイルス感染拡大を防止するために新学期から臨時休校が続いている県立高校について、当初は今月(2020年)5月6日(水・祝)までの予定だった休校期間を5月31日(日)まで延長することを決めま …