
「冬休み明け」で登校する児童を、保護者や地域のボランティア、教職員、そして警察署員が見守ります。 神奈川県警港北警察署(大豆戸町)は、今週2023年1月10日(火)の「冬休み明け」での登校1日目に、港北区内全26小学校の …
「冬休み明け」で登校する児童を、保護者や地域のボランティア、教職員、そして警察署員が見守ります。 神奈川県警港北警察署(大豆戸町)は、今週2023年1月10日(火)の「冬休み明け」での登校1日目に、港北区内全26小学校の …
防災訓練に「家」や「職場」からでも参加できる――横浜市が推奨する「在宅避難」時にも、安心・安全に情報共有する体制づくりが進んでいます。 大倉山4丁目の横浜市太尾保育園の周辺と3丁目の大綱中学校正門付近の一帯をエリアとする …
日吉や妙蓮寺、大倉山エリアで投票率の高さが目立っています。先月(2022年)7月10日に投開票が行われた参議院議員選挙で、このほど区内44カ所に設置した投票所の個別投票率が港北区選挙管理委員会から公表されました。 今回の …
大倉山の自治会町内会が新体制で新年度の「地域まちづくり」に臨みます。 大倉山1丁目から7丁目で活動する自治会・町内会で組織されている「大倉山地区連合町会」は、今年度(2022年度)から大倉山1丁目全域をエリアとする市之坪 …
信号機があっても事故が多発していた、港北区内最後となる2つの「一灯点滅式」信号がこのほど撤去されました。 神奈川県警港北警察署(大豆戸町、田村淳一署長)は、区内大倉山エリアの「太尾南交差点」(大倉山3)と、「新吉田第二小 …
「コロナ禍」で先が見えにくい年末年始の事故や犯罪に注意を――神奈川県警港北警察署(港北署、大豆戸町)は、きのう(2021年)12月24日午後、年内の最終登校日を迎えた港北区内の横浜市立小学校全26校で、下校時の見守りパト …
子どもたちの呼び掛けで火災予防を――消防署と小学校との「コラボの輪」が広がります。 横浜市港北消防署(大豆戸町、吉田崇署長)は、先週(2021年)10月22日午前、横浜市立菊名小学校(菊名5)で、来月11月9日(火)から …
今月(2021年)10月31日(日)に投票を控える衆議院総選挙(19日公示)の投票率を占う参考となるかもしれません。港北区選挙管理委員会はこのほど、今年8月22日に行われた横浜市長選挙で区内44カ所に設置した投票所の個別 …
「小学生のアナウンス」で、10代が最多という熱中症のストップを呼び掛けます。 横浜市港北消防署(大豆戸町、吉田崇署長)は、市立大綱小学校(大倉山4、高橋亨校長)に熱中症予防の呼びかけの協力を依頼、オーディションにより選ば …
大倉山地区の新リーダーが、「教育現場」や「海外赴任」のキャリアを活かし地域で躍動します。 大倉山地区連合町会では、今年(2021年)4月から新しい連合町内会長として、大倉山2丁目と5丁目、太尾神社や歓成院の周辺一帯をエリ …
横浜市立の中学校・小学校・特別支援学校などにおける2021年4月1日付け(令和3年度)の人事異動を横浜市教育委員会が3月30日(火)に公表し、港北区南部エリアでは、城郷中学校と城郷、新羽、新田の3小学校で新たな校長が着任 …
横浜市教育委員会は、市立中学校・小学校・特別支援学校などにおける2020(令和2)年4月1日付けでの人事異動を公表しました。港北区南部エリアでは、新田と新羽の2中学校、太尾や大綱、篠原の3小学校で校長が交代となりました。 …
横浜市教育委員会は2018(平成30)年4月1日付けでの人事異動を発表し、新横浜・菊名・大倉山エリアの公立小中学校では、篠原中学校や城郷中学校で校長が、城郷中と大綱中学校、新羽中学校で副校長が、小学校では大豆戸や大綱、菊 …