
新横浜や小机に近い都筑区内の「都田(つだ)地区」でワゴン車によるバス路線の運行実験が来月(2023年)1月4日(水)から始まります。 12人乗りのワゴン車を使うこの路線は、地下鉄ブルーラインの仲町台駅から「IKEA(イケ …
新横浜や小机に近い都筑区内の「都田(つだ)地区」でワゴン車によるバス路線の運行実験が来月(2023年)1月4日(水)から始まります。 12人乗りのワゴン車を使うこの路線は、地下鉄ブルーラインの仲町台駅から「IKEA(イケ …
来年(2023年)1月4日(水)に横浜市営バスでダイヤ改正が行われることに伴い、大倉山駅などでは「41系統」の運行本数が減少となります。 横浜市交通局では港北区寄りの都筑区内を中心にバス路線の再編を図る予定としており、こ …
来年(2023年)1月4日(水)に横浜市営バスの新横浜駅や新羽駅、仲町台駅、センター南駅、中山駅北口などを発着する一部路線でダイヤ改正が行われます。 横浜市交通局がこのほど詳細を発表したもので、「300系統」「73系統」 …
港北IC付近の再開発エリア「南耕地(みなみこうち)」へ新横浜駅と新羽駅からバス路線が来年早々にも新設されることになりました。 横浜市交通局は来年(2023年)1月に都筑区内の市営バス路線で再編を計画しており、このなかで港 …
きょう(2022年)7月25日(月)から横浜市営バスの「夏季特別ダイヤ」が始まり、港北区内の路線では、「38系統」や「41系統」、「300系統」などで来月8月19日(金)までの間、平日の一部時間帯で減便や時刻変更が行われ …
あす(2021年)12月29日(水)から来週(2022年)1月3日(月)まで、横浜市営バスの各路線で、土曜・休日ダイヤや年末年始の臨時ダイヤなど多くの路線で時刻が変わります。港北区内でも「41系統」や「39系統」などほぼ …
今年(2021年)も横浜市営バスの「夏ダイヤ」が来月8月2日(月)から始まり、「41系統」や「38系統」、「13系統」などで8月20日(金)までの平日にダイヤ変更や一部時間帯の減便が予定されています。 「41系統」(新横 …
きょう(2020年)8月3日(月)から14日(金)まで、横浜市営バスの「41系統」などの港北区内を発着する路線でも、期間中の平日を対象とした夏期間の「特別ダイヤ」による運行が始まります。 「41系統」(新横浜駅前~港北区 …
横浜市交通局は、来週(2020年)4月27日(月)から市営バスについて、平日も当面の間は「土曜日ダイヤ」による運行を行う方針を発表しました。 土曜日ダイヤでは、多くの企業や学校、公共施設が休業となることから、朝夕ラッシュ …
今週(2019年5月)18日(土)の14時から日産スタジアムで予定されているJリーグ公式戦、横浜F・マリノスとヴィッセル神戸戦のチケットが15日現在ですでに4万枚以上が販売されており、当日はスタジアム内や周辺が混雑する可 …
【2019年3月の記事です】“飛び石休日”に挟まれた今週金曜日の夜、新横浜の街や横浜線の電車が混雑することになりそうです。今月(2019年3月)22日(金)は、夜にサッカー日本代表の試合が日産スタジアムで、横浜アリーナで …
【こちらは2018年の初開催時の記事です。最新情報はこちらをご覧ください】19年ぶりに港北区内で花火大会が開かれます。来年(2019年)は港北区が区制80年を迎え、秋にはラグビーワールドカップ(W杯)の決勝戦などが日産ス …
日産スタジアム周辺で「新横浜パフォーマンス2017」や横浜F・マリノスの主催試合が行われることにともない、今週末(2017年10月)21日(土)と22日(日)は、至近にある「横浜労災病院前」と「浜鳥橋」の2つの停留所では …