
トレッサ横浜に地元4中学校の「吹奏楽部」も登場、ステージを盛り上げます。 師岡町の大型商業施設「トレッサ横浜」(株式会社トヨタオートモールクリエイト、本社:愛知県名古屋市)では、あす(2023年)9月16日(土)から18 …
トレッサ横浜に地元4中学校の「吹奏楽部」も登場、ステージを盛り上げます。 師岡町の大型商業施設「トレッサ横浜」(株式会社トヨタオートモールクリエイト、本社:愛知県名古屋市)では、あす(2023年)9月16日(土)から18 …
新型コロナウイルスの感染爆発により、横浜市の市立小学校・中学校などの夏休みが8月末まで延長されることが決まりました。横浜市教育委員会がきのう(2021年)8月23日(月)に各学校あてに通知したもので、「各学校を通じて保護 …
きょう(2020年)5月25日(月)夕方に神奈川県など首都圏での「緊急事態宣言」が解除されたことから、横浜市は市立の小・中学校を来月6月1日(月)から段階的に再開する方針を決めました。港北区内では当初2週間は人数を抑えた …
新年度も臨時休校が続く横浜市立の小学校や中学校などについて、市は5月末まで休校期間を延長するとともに、小学校低学年などの「緊急受入れ」と小学校の校庭開放は継続して行う一方、当面の間は登校日を設けない方針を公表しました。【 …
政府の緊急事態宣言をうけ、横浜市の小・中学校や県立高校、私立学校による臨時休校は、多くが同宣言の期間と合わせて来月(2020年)5月6日(水・祝)まで延長することを決めており、当初の登校日や予定を変更する動きも見られます …
3月中は港北区内の区民向け「公共施設」が使えないことになりました。 横浜市はきのう(2020年)3月9日、市立の小・中学校や高校、特別支援学校全501校の臨時休校を当初の3月13日(金)から3月24日(火)までの延長を発 …
新型コロナウイルスの感染対策として、政府からの要請により、横浜市内でも市立小学校や中学校などがあす(2020年)3月3日(火)から13日(金)までの臨時休校を決めたことに合わせ、港北区内にある区民向けの公共施設も同時期に …
2019年の年明けから港北区内でインフルエンザが猛威をふるっており、特に3連休明けの1月15日以降は区内の小中学校で学年閉鎖や学級閉鎖が相次ぎ、幼稚園や保育所などでも集団感染が目立っています。今週もその傾向は続いています …
横浜市教育委員会は、中学校の“昼食”として昨年(2016年)夏以降に導入した「ハマ弁」(360円~470円)の普及を狙って来年(2018年)4月から1食あたり280円から340円までの価格帯に値下げすること決めた一方、小 …
横浜市内の一部中学校で2016年7月1日から開始された配達型弁当の「ハマ弁」について横浜市教育委員会は、10月から篠原中学校(篠原町)や大綱中学校(大倉山3)、新羽中学校(新羽町)などの港北区内5校でも開始すると発表しま …