
台風が多発しているシーズンだからこそ、一度は見て学んでおきたい映像です。 港北図書館は、今月(2022年)9月25日(日)に開く恒例の「港北ふるさと映像上映会」で鶴見川の水害に関する映像作品を上映するのにあわせ、きょう9 …
台風が多発しているシーズンだからこそ、一度は見て学んでおきたい映像です。 港北図書館は、今月(2022年)9月25日(日)に開く恒例の「港北ふるさと映像上映会」で鶴見川の水害に関する映像作品を上映するのにあわせ、きょう9 …
無観客で行われた講座も収録されています。昨年(2021年)11月から今年(2022年)3月までに港北区役所で全4回にわたって開かれた「港北地域学」講座(港北区主催、大倉精神文化研究所/港北ボランティアガイドの会協力)の貴 …
まさか、の火事を家族で予防するための「心構え」や対策を、自宅に居ながらインターネット動画で学べます。 横浜市港北消防署(大豆戸町)は、先月(2020年)4月7日に、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための「緊急事態 …
新横浜の歴史、その街づくりへの想いを、「ほとばしる」情熱とともに次世代に繋(つな)ぎます。 港北区内の歴史的映像を記録し番組制作を行う「わがまち港北映像プロジェクト」は、新横浜町内会会長で、今年(2019年)5月に、同町 …