新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

JR横浜支社」の記事一覧

JR菊名駅でスマートフォン(スマホ)を使った独自のスタンプラリーが企画されました。 JR東日本横浜支社の菊名駅では、きょう(2023年)2月10日(金)から3月31日(金)までデジタルスタンプラリー「菊名駅ゆかりの地巡り …

かつて横浜線を走った特急「はまかいじ」を思い出させるような団体列車が再来月(2023年)3月5日(日)に1日だけ小机駅から運転されます。 JR東日本横浜支社などは「185系で行く横浜線と甲斐路の旅」と題した旅行商品を企画 …

JR横浜線の菊名、新横浜、小机の各駅からスマートフォンを使ったスタンプラリーを楽しんでみませんか。 JR東日本は来月(2022年)3月28日(月)まで「QR de ガシャポン~第2弾 品川・川崎・横浜エリア編」と題し、横 …

JR線の中・長距離チケット購入時に窓口を使う機会はさらに減ることになりそうです。JR東日本横浜支社は、JR菊名駅にある「みどりの窓口」の営業を来月(2021年)12月20日(月)で終了し、来年2月1日からオペレーターと受 …

今週末は横浜駅で“鉄道イベント”が予定されています。今回で9回目を迎える「横浜えきまつり」(同実行委員会主催)にあわせ、あす(2021年)10月1日(金)から横浜駅や周辺で写真・模型などの展示や鉄道グッズ販売など、多彩な …

横浜近隣の鉄道散策時に楽しめそうです。JR東日本横浜支社は、今週(2021年)10月1日(金)から1年間にわたって、横浜や菊名、新横浜、小机など同支社エリア内の70駅にスマートフォン(スマホ)を使って集める「デジタル駅ス …

JR東日本横浜支社は今月(2021年)3月13日のダイヤ改正で定期運用を終えた“踊り子型”とも呼ばれる「185系」のメモリアル企画として、きょう3月25日(木)からオリジナルグッズの販売やスタンプラリーを始めます。 18 …

新横浜駅などに停車するJR横浜線の臨時特急「はまかいじ」としても使われてきた「185系」と呼ばれる特急型車両が2021年春に定期列車から引退することが決まり、JR東日本横浜支社では今月(2020年)11月18日から「ME …

JR小机駅は特急券や指定券、長距離乗車券などを取り扱う有人の切符売場「みどりの窓口」の営業を今月(2019年1月)31日で終了することを発表しました。2月からは特急券や指定券も購入可能な指定席券売機を設置するといいます。 …

今月(2017年11月)18日(土)に小机駅の改札口前で「エキ×マチフェスタ2017 in Kozukue」が行われます。JR東日本と港北区による初の地域イベントで、当日は10時30分から14時30分まで、小机の野菜販売 …