新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

横浜観光」の記事一覧

10月に関内や桜木町、みなとみらいなど市内中心部で開かれている「横濱ジャズプロムナード(JAZZ PROMENADE)」(同実行委員会主催)の雰囲気を今年は新横浜でも味わえます。 新横浜駅ビル内の商業施設「キュービックプ …

6月9日から約1カ月間にわたって、東急線や東急バスなどの「1日フリー券」がスマホの“QRチケット”で半額となります。 東急電鉄などはQRコードを使ったデジタルチケットサービス「Q(キュー)スキップ(Q SKIP)」で、「 …

新横浜2丁目に本社を置く株式会社聘珍樓(へいちんろう、林衛代表)と、関係会社で新羽町に本社を置く株式会社香港聘珍樓ジャパン(林康弘代表)の両社が今月(2025年)5月20日に全事業を停止し、今後は会社の清算手続きを進める …

温かみのある作品群が館内や部屋を彩ります。 新横浜駅ビル内の10階から19階に位置する「ホテルアソシア新横浜」は、神奈川県内で活躍する障害のあるアーティストの作品展示を館内で行うとともに、作品で彩った「アール・ブリュット …

自動で“乗り放題”となる仕組みはこれから普及していくでしょうか。 横浜市交通局は「クレジットカード」のタッチ決済で乗車した場合、どれだけ乗っても1日あたり最大で740円とするサービスをきょう(2025年)3月12日(水) …

新横浜駅や日産スタジアムからスタートできるスタンプラリーです。 横浜市国際局は今週(2025年)2月22日(土)から3月23日(日)まで横浜市内23カ所(17駅+6施設)を巡る「会いたい!アフリカデジタルスタンプラリー」 …

来月(2025)年2月末まで割引販売中です。 東急電鉄はデジタルチケットサービス「Qスキップ(Q SKIP)」で、みなとみらい線(横浜高速鉄道)の1日乗り降り自由となるフリー乗車券2種類を最大300円引きで販売を始めます …

2025年、桜木町駅前を発着するおなじみの観光地周遊バスが20周年を迎えました。 横浜市交通局は観光スポット周遊バス「あかいくつ」の運行開始から20年を迎えることを記念し、来週(2025年)1月15日(水)に「1日限定1 …

駅の一部改札機にクレジットカードをタッチすることで「ブルーライン」に乗車できるようになります。 横浜市交通局は市営地下鉄の全40駅で“タッチ決済”に対応したクレジットカードによる乗車を今週(2024年)12月4日(水)か …

この秋、新横浜駅などから6つの“乗物系ミュージアム”を子どもと巡ってみませんか。 みなとみらい地区のエリアマネジメントを担当する一般社団法人横浜みなとみらい21(西区みなとみらい2、漆原順一理事長)は、JR東海などと連携 …

学研ホールディングス傘下の株式会社地球の歩き方(東京都品川区)はきのう(2024年)8月1日に旅行ガイドブック「地球の歩き方・横浜市」を発売しました。 「地球の歩き方」ブランドの旅行ガイドブックは、海外の旅情報が入手しづ …

【沿線レポート】横浜駅のもっとも反町駅・東神奈川駅寄りに位置する神奈川区鶴屋町で43階建ての再開発ビル「ザ・ヨコハマフロント(THE YOKOHAMA FRONT)」が今年(2024年)3月までに完成し、来週6月20日( …

今週(2024年)5月25日(土)からスマホ上で買えば市営地下鉄とバスの共通1日フリー券が期間限定で300円になります。 横浜市交通局は、通常は大人830円(小児420円)で販売している「市営地下鉄・市営バス共通1日乗車 …

1 2 3 4 5 6 9