新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

東急電鉄」の記事一覧

平日夕方の横浜駅や菊名駅から渋谷方面の急行にも拡充されます。 東急電鉄は平日夜の東横線下り(菊名・横浜方面)で運行している座席指定車両「Qシート(Q SEAT)」について、今月(2025年)7月22日(火)から上り列車( …

東急新横浜線の乗降人員が着実に増えつつあります。 東急電鉄はこのほど、2024年度(2024年4月~2025年3月)の東急線各駅における乗降人員を公表し、これによると東急新横浜線の新綱島駅と新横浜駅が大きく増加していまし …

東急の公式サイト内の情報発信が整理され分かりやすくなりました。 東急株式会社と東急電鉄は「東急・東急電鉄公式サイト」を今週(2025年)6月9日にリニューアルし、同日から公開を始めています。 今回の刷新では、トップページ …

6月9日から約1カ月間にわたって、東急線や東急バスなどの「1日フリー券」がスマホの“QRチケット”で半額となります。 東急電鉄などはQRコードを使ったデジタルチケットサービス「Q(キュー)スキップ(Q SKIP)」で、「 …

普段、通勤や通学で使っている東急電車の見た目が2025年秋以降に大きく変わります。 東急電鉄は目黒線に導入している「3000系」と東横線の「5050系(8両編成)」などの車両について、導入から約20年が経過したことから外 …

東横線へ乗り入れている古参車両が一新されることになるのでしょうか。 東武鉄道はこのほど、東急東横線にも乗り入れている東上線の「9000系(9000型)」と呼ぶ車両を置き換えるため、2026年から新型車両「90000系(9 …

大倉山駅で消えた20年来のバイオリン(ヴァイオリン)が発見され、本人の手元に。「協力してくれた方々に感謝したい」との想いを語ります。 今月(2025年)3月1日(土)の深夜23時30分頃、東急東横線大倉山駅のホーム上のベ …

20年来ともに過ごしたバイオリン(ヴァイオリン)を3月1日に大倉山駅で紛失。“必ず戻ってきて”との思いで、拾った人や目撃者、行方を知る人からの情報提供を呼び掛けています。 (※2025年3月24日18時追記:バイオリンが …

きょう3月10日から記念スタンプラリーが始まります。 相鉄(相模鉄道)と東急電鉄は「相鉄・東急新横浜線」の開業2周年イベントのひとつとして、今月(2025年)3月10日(月)から「そうにゃん・のるるんからの招待状 誕生日 …

東急線アプリの利用者向けのキャンペーンです。 東急電鉄は東急線アプリを通じて付与している「TOQ COIN(トークコイン)」について、今月(2025年3月1日~31日)中に新規会員登録を行った場合、1000円相当のトーク …

【法人サポーター会員によるPR記事です】きらぼし銀行が次世代を担う「スタートアップ支援」に注力。東京・羽田の拠点と国内外の地域や世界を結ぶチャレンジも行っています。 港北区内で新綱島駅直結「新綱島支店」を展開する「きらぼ …

値上げではなく「値下げ」の話です。東急電鉄は来月(2025年)3月15日(土)発売分から「通学定期券」の運賃を現行から約30%値下げすると発表しました。 このほど、東急株式会社が子育て世帯や学生を応援する「子育て・学生応 …

1 2 3 4 5 6 11