
「きめておこう かぞくみんなの しゅうごうばしょ」――「いざ」に備えて、楽しく防火・防災を学べる地域発の「かるた」が誕生しました。 横浜市港北消防署(大豆戸町、吉田崇署長)は、今年(2022年)2月25日、「作って・遊ん …
「きめておこう かぞくみんなの しゅうごうばしょ」――「いざ」に備えて、楽しく防火・防災を学べる地域発の「かるた」が誕生しました。 横浜市港北消防署(大豆戸町、吉田崇署長)は、今年(2022年)2月25日、「作って・遊ん …
新型コロナに「負けない」、「諦めない」、そして「エール交換」を――城郷地区が、子どもたちが作った「家」を灯す優しい光でつながります。 JR小机駅前にある横浜市城郷小机地域ケアプラザ(小机町)と、城郷地区青少年指導員は、き …
新型コロナウイルス感染症対策による区内学校の休校により、ニーズが高まる「学童保育」。区内の全31カ所に、地元メーカーが地域貢献で清掃機器を贈ることでの支援を行います。 新横浜駅や横浜アリーナにも近い環状2号線沿いの大豆戸 …
岸根公園駅から徒歩約8分、新横浜駅篠原口から徒歩約11分の篠原町にある「篠原学童クラブ」では、2020年4月からの入所希望者に向けた説明会を今月(2019年)12月14日(土)と15日(日)に開きます。 同グラブは主に小 …
篠原町の「篠原学童クラブ」では今年もバザーを今月(2019年)10月27日(日)の10時から13時まで、篠原コーポラスのB棟前で開きます。小雨の場合も実施予定です。 リサイクル品のバザーが行われるだけでなく、カレーライス …
新横浜の中心部に小学生向けの“放課後スクール”がきょう(2019年)10月7日にオープンします。 「ダッドウェイラーニングセンター新横浜」は、ベビー用品の輸入販売事業などを行う株式会社ダッドウェイ(新横浜2、白鳥公彦社長 …
開設から30年以上にわたって運営されている篠原町の「篠原学童クラブ」は、今月(2018年12月)15日(土)と16日(日)の10時から12時まで、2019年度の新入会説明会を開きます。 篠原学童クラブは、下校後や長期休暇 …
港北区内の放課後児童クラブ(学童保育)は、今年(2018年)も合同説明会を今週(11月)10日(土)14時から2時間にわたって港北区役所至近の「港北区社会福祉協議会」3階で開きます。 学童保育は、小学生の主に低学年児童が …
今年も篠原町の「篠原学童クラブ」は、恒例のバザーを今月(2017年10月)28日(日)に篠原コーポラスのB棟前で開きます。 バザーはもちろん屋台は今回も出店し、カレーライスや焼きそば、焼鳥、わたがしなどの飲食物の販売も行 …
放課後の居場所として横浜市内の小学校で設置が進んでいる「放課後キッズクラブ」が鳥山町の城郷小学校にも2019(平成31)年春から設けられます。 放課後キッズクラブは小学校の空き教室などを使い、主に低学年の児童を対象に放課 …
篠原町の「篠原学童クラブ」は、今週末(2017年12月)16日(土)・17日(日)の両日に来年度(2018年4月~)の入会説明会を開きます。 同グラブは小学生を下校後や長期休暇中に保育する施設で、運営は地域の関係者や保護 …
港北区内の放課後児童クラブ(学童保育)は合同で、今週(2017年11月)11日(土)の14時から16時まで、港北区役所となりの「港北区社会福祉協議会」3階で(大倉山駅下車徒歩5分)で「合同入所説明会」を開きます。 学童保 …
篠原町の「篠原学童クラブ」は、恒例のバザーを今月(2017年10月)22日(日)に篠原コーポラスのB棟前で開きます。バザーのほか焼きそばや焼鳥、水あめなどの飲食コーナーも設けられます。 篠原学童クラブは、岸根公園駅から徒 …