新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

青葉区」の記事一覧

青葉区や旭区でも「オープンガーデン」が誕生。港北区では「相鉄・東急直通線」の開業直後の開催で盛り上がるのでしょうか。 個人の庭やグループで育てている花壇などを公開、花や緑を通じた交流を促進する「第11回港北オープンガーデ …

港北区内の投票率は惜しくも5割を切っています。きのう(2021年)8月22日(日)に投票が行われた横浜市長選挙では、港北区の投票率が前回選挙より13.16ポイント上昇し、市内18区で9番目の高さとなったものの、最終的には …

港北区の感染者数が一週間で過去最多の80人となりました。先月(2020年)11月上旬から新型コロナウイルスの感染者増加が止まらない港北区。今週12月17日(木)までの一週間(7日間)で80人増となり、市内で唯一、累計70 …

港北区が横浜市内18区で最多の累計感染者数となりました。市はきょう(2020年)12月4日(金)夜に前日木曜日(3日)まで1週間分の18区別の新型コロナウイルス感染者数を公表し、前週と比べ58人増だった港北区が累計568 …

港北区が横浜市内での感染者数で2番目の数となりました。横浜市は、きょう(2020年)10月30日(金)夜に18区別の新型コロナウイルスへの感染者数を公表し、港北区は12人増で累計332人。今週は2人増にとどまった青葉区と …

港北区の累計感染者数が300人を突破しました。横浜市は、きのう(2020年)10月16日(金)夜、18区別の新型コロナウイルスへの感染者数を公表、港北区では前週より2人減って18人増の累計306人となりました。 324人 …

再び横浜市の感染者数が大幅な増加傾向に転じています。横浜市は、きのう(2020年)10月2日(金)夜、18区別の新型コロナウイルスへの感染者数を公表し、港北区では前週より1人減って17人増の累計268人。市全体では、20 …

300人以上の新規感染者が発生した前週の一週間と比べると、落ち着いてはきたものの、収束するまでにはいたっていません。横浜市は、きょう(2020年)9月18日(金)夜、18区別の新型コロナウイルスへの感染者数を公表し、港北 …

新型コロナウイルスの感染が市内で止まりません。横浜市は、きょう(2020年)9月4日(金)夜、18区別の新型コロナウイルスへの感染者数を公表、港北区は前週の22人増からは1人減って21人増となったものの、累計の感染者数が …

この1週間で港北区は20人の感染者が発生し、今月(2020年)8月21日(金)時点で累計150人を突破するとともに、青葉区では1週間で36人、鶴見区は32人の増加となり、東京都心へ鉄道が直結する青葉・鶴見・港北の北部3区 …

新型コロナウイルス感染者が市内で激増しています。横浜市は今月(2020年)8月7日(金)夜、18区別の新型コロナウイルスへの感染者数を公表。青葉区、鶴見区、港北区がワースト3の感染者数となったほか、この1週間の感染者数で …

横浜市内での新型コロナウイルス感染者数はきょう(2020年)5月15日(金)現在で492人となり、行政区別では港北区が前週から3人増の38人となったほか、区内病院で集団感染が起きている緑区では前週同日比10人増の22人に …

横浜市はきょう(2020年)5月1日(金)の20時過ぎ、一週間ぶりに行政区別の新型コロナウイルス感染者数を公表し、港北区は前週と比べ5人増えて累計34人。 先週は市内最多だった青葉区は2人増に踏みとどまり35人でしたが、 …