
新横浜駅や日産スタジアムからスタートできるスタンプラリーです。 横浜市国際局は今週(2025年)2月22日(土)から3月23日(日)まで横浜市内23カ所(17駅+6施設)を巡る「会いたい!アフリカデジタルスタンプラリー」 …
新横浜駅や日産スタジアムからスタートできるスタンプラリーです。 横浜市国際局は今週(2025年)2月22日(土)から3月23日(日)まで横浜市内23カ所(17駅+6施設)を巡る「会いたい!アフリカデジタルスタンプラリー」 …
来月(2025)年2月末まで割引販売中です。 東急電鉄はデジタルチケットサービス「Qスキップ(Q SKIP)」で、みなとみらい線(横浜高速鉄道)の1日乗り降り自由となるフリー乗車券2種類を最大300円引きで販売を始めます …
2025年、桜木町駅前を発着するおなじみの観光地周遊バスが20周年を迎えました。 横浜市交通局は観光スポット周遊バス「あかいくつ」の運行開始から20年を迎えることを記念し、来週(2025年)1月15日(水)に「1日限定1 …
JR菊名駅と小机駅も立ち寄りスポットとなります。 JR東日本横浜支社は今週(2024年)12月21日(土)から横浜線内の6駅を巡る「よこはません どうぶつクイズラリー」を開始します。 これは「よこはま動物園ズーラシア」( …
2024年~25年のスキー・スノーボードシーズンは日吉駅からの高速バスに加え、新横浜駅を発着する日帰りツアーも新たに設定されました。 富士急行は富士山二合目のスキー場「スノーパークイエティ(Yeti)」(静岡県裾野市)へ …
首都圏の鉄道10社をめぐるスタンプラリーで今回は大倉山が設置駅に選ばれました。 東急電鉄や相鉄(相模鉄道)、東京メトロ、西武鉄道、東武鉄道など10社は、今週(2024年)11月13日(水)から「私鉄10社スタンプラリー」 …
【レポート】新横浜駅で東急電鉄と東海道新幹線が接続したことをきっかけに新たな“豪華列車ツアー”が静岡県内で始まります。 東急グループは今月(2024年)11月8日(金)から観光ツアー用列車「ザ・ロイヤルエクスプレス(TH …
“子ども向け新幹線イベント”が10月前半の週末に予定されています。 新横浜駅ビルの「キュービックプラザ新横浜」は、今月(2024年)10月5日(土)・6日(日)に「新幹線縁日」、12日(土)・13日(日)に「ドクターイエ …
この秋、新横浜駅などから6つの“乗物系ミュージアム”を子どもと巡ってみませんか。 みなとみらい地区のエリアマネジメントを担当する一般社団法人横浜みなとみらい21(西区みなとみらい2、漆原順一理事長)は、JR東海などと連携 …
二度ある9月の3連休は横浜線の全20駅を巡ってみませんか。 JR東日本は今月(2024年)9月14日(土)から16日(月・祝)と、21日(土)から23日(月・祝)の3連休中に横浜線(東神奈川~八王子)の全20駅を対象とし …
スマートフォン(スマホ)のQRコード版“東急1日フリーパス”が50%引きで販売されます。 東急電鉄は、QRコードを使ったデジタルチケットサービス「Q SKIP(Qスキップ)」が昨年(2023年)8月の実証実験から1年を迎 …
きょう(2024年)8月8日(木)から「お盆」を含めた期間の渋滞が高速道路の一部で始まることから、NEXCO中日本(中日本高速道路)とNEXCO東日本(東日本高速道路)では8月18日(日)まで場所や日時ごとに渋滞予測の発 …
学研ホールディングス傘下の株式会社地球の歩き方(東京都品川区)はきのう(2024年)8月1日に旅行ガイドブック「地球の歩き方・横浜市」を発売しました。 「地球の歩き方」ブランドの旅行ガイドブックは、海外の旅情報が入手しづ …