
今年(2020年)3月から約3カ月にわたって休館となっていた横浜市の市民向け公共施設は、来週6月1日(月)から順次再開となります。港北区内ではまず、区内6カ所の「地区センター」や菊名・師岡(※5月31日追記:新羽も追加) …
今年(2020年)3月から約3カ月にわたって休館となっていた横浜市の市民向け公共施設は、来週6月1日(月)から順次再開となります。港北区内ではまず、区内6カ所の「地区センター」や菊名・師岡(※5月31日追記:新羽も追加) …
図書館や地区センターなど、港北区民向け公共施設は(2020年)5月末までの休館延長が正式に決まりました。新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、3月初旬から始まった公共施設の閉鎖は度重なる期間の延長により、約3カ月間に …
港北区をはじめとした横浜市の市民向け公共施設の閉館や利用制限は、新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることから来月(2020年)4月12日(日)まで延長されることになりました。【2020年3月26日22:55記事公開】 …
3月中は港北区内の区民向け「公共施設」が使えないことになりました。 横浜市はきのう(2020年)3月9日、市立の小・中学校や高校、特別支援学校全501校の臨時休校を当初の3月13日(金)から3月24日(火)までの延長を発 …
新型コロナウイルスの感染対策として、政府からの要請により、横浜市内でも市立小学校や中学校などがあす(2020年)3月3日(火)から13日(金)までの臨時休校を決めたことに合わせ、港北区内にある区民向けの公共施設も同時期に …
横浜市の外国人人口が先月(2019年4月)末時点で10万人を超えたことが市から発表されました。このうち、港北区には6745人が住民基本台帳に記載されており、区内でも順調に増えています。 374万7967人(5月1日現在) …
スタンプラリーでラグビーW杯を盛り上げます。港北区地域振興課は、来年(2019年)開催のラグビーワールドカップ(W杯)に向け、「港北区ラグビースタンプラリー」を先月(2018年10月)13日から、今月(11月)23日(金 …
横浜市が運営する在宅介護支援と“誰もが利用できる”交流施設「地域ケアプラザ」からの最新情報のお知らせです。情報のご提供をいただきました港北区内の<地域ケアプラザからのお知らせ>としてまとめて掲載します。施設のご利用や詳細 …
新菊名橋バス停近くにある「大豆戸地域ケアプラザ」と「港北国際交流ラウンジ」では、今年(2017年)で17回目となる秋の人気イベント「ワクワクまつり」が今週末(10月)8日(日)の10時から15時まで開かれます。入場は無料 …
新菊名橋バス停近くにある「港北国際交流ラウンジ」(大豆戸地域ケアプラザ2階)では、来月(2017年2月)12日(日)の11時30分から13時まで「世界の料理」と題した人気の国際交流イベントが行われます。 各国から参加する …
菊名駅西口から徒歩10分、新横浜駅から徒歩15分の「新菊名橋」バス停近くにある「港北国際交流ラウンジ」(大豆戸地域ケアプラザ2階)では、今月(2017年1月)15日(日)に「和と洋の調べ」と題したミニコンサートが開かれま …
菊名駅西口から徒歩10分、新横浜駅から徒歩15分の「新菊名橋」バス停近くにある「大豆戸地域ケアプラザ」と「港北国際交流ラウンジ」では、今年で16回目となる「ワクワクまつり」を今月(2016年10月)9日(日)が開かれます …