
2022年夏も「菊名池」など横浜市内の屋外公園プールがオープンします。 横浜市環境創造局は、市内26カ所にある「市営屋外公園プール」を今月(2022年)7月9日(土)から9月4日(日)まで、大型の「菊名池公園プール」を除 …
2022年夏も「菊名池」など横浜市内の屋外公園プールがオープンします。 横浜市環境創造局は、市内26カ所にある「市営屋外公園プール」を今月(2022年)7月9日(土)から9月4日(日)まで、大型の「菊名池公園プール」を除 …
新横浜公園が「公式SNS」を新たに立ち上げ、情報発信力を強化しています。 新横浜公園(小机町)を管理する公益財団法人横浜市スポーツ協会などの共同事業体は、同公園の公式ツイッターとインスタグラムを今年(2021年)10月か …
2年ぶりに菊名池などの市営公園プールが復活します。横浜市環境創造局は、今週(2021年)7月10日(土)から菊名池公園プール(菊名1)や綱島公園プール(綱島台)など市内26カ所の市営公園内にある屋外プールで営業を行います …
東京2020オリンピックの開催まで1カ月を切り、日産スタジアム(横浜国際総合競技場)が男女サッカー競技の試合会場となっていることにともない、仮設設備の設置や警備上の都合などで、7月中旬から8月上旬までの期間は、試合日を中 …
港北公会堂に続き、日産スタジアム(小机町)内の「横浜市スポーツ医科学センター」(日産ウォーターパークと併設)でも接種が始まりました。きのう(2021年)6月9日、区内2カ所目となる集団接種会場で新型コロナウイルスワクチン …
約10カ月ぶりに日産ウォーターパークの営業が再開します。昨年(2019年)末に年末年始休みに入って以降、メンテナンス休業をはさみ、新型コロナウイルスの影響で営業を見合わせていた日産スタジアム内の屋内プール施設「日産ウォー …
港北区内で親しまれている「日産スタジアム」の名称がこの先も続くことになりそうです。「横浜国際総合競技場」(小机町)のネーミングライツ(命名権)契約を日産自動車(西区高島)と結んでいる横浜市環境創造局は、現在の契約が切れる …
新横浜・小机発の可愛らしいグッズが誕生しました。新横浜公園を管理する公益財団法人横浜市スポーツ協会などの共同事業体は、同公園をイメージしたデザインのオリジナルグッズ9商品(12種類)を開発し、きのう(2020年)8月20 …
今年(2020年)の夏はプールを楽しむことが難しくなりそうです。横浜市はこのほど、菊名池(菊名1)や綱島(綱島台)などの屋外にある市営公園プールで、新型コロナウイルス対策として今夏の営業を行わないことを決めました。県立の …
東京都や神奈川県など首都圏で外出自粛要請が出されたことをうけ、今週末(2020年)3月28日(土)と29日(日)の2日間、新横浜公園では無料施設の一部閉鎖を行うほか、野球場や運動広場などの有料施設の予約者に対しても中止や …
港北区をはじめとした横浜市の市民向け公共施設の閉館や利用制限は、新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることから来月(2020年)4月12日(日)まで延長されることになりました。【2020年3月26日22:55記事公開】 …
3月中は港北区内の区民向け「公共施設」が使えないことになりました。 横浜市はきのう(2020年)3月9日、市立の小・中学校や高校、特別支援学校全501校の臨時休校を当初の3月13日(金)から3月24日(火)までの延長を発 …
今年(2020年)7月22日(水)から8月8日(土)に予定されている「東京2020オリンピック大会」の男女サッカー競技で、日産スタジアム(横浜国際総合競技場)における試合開催日の周辺交通規制の概要がこのほど発表されました …