
夏の参院選と市長選から新横浜1丁目に新たな「投票所」が設けられます。 港北区選挙管理委員会は、今年(2025年)7月20日(日)に投票が想定される参議院議員選挙(※日程は未確定)と、8月3日(日)の投開票が決まった横浜市 …
夏の参院選と市長選から新横浜1丁目に新たな「投票所」が設けられます。 港北区選挙管理委員会は、今年(2025年)7月20日(日)に投票が想定される参議院議員選挙(※日程は未確定)と、8月3日(日)の投開票が決まった横浜市 …
2つの大きな選挙も予定される2025年。小学生から高校生までの作品展示で、“一票の大切さ”を呼び掛けます。 港北区明るい選挙推進協議会(事務局=港北区総務課統計選挙係)は、昨年(2024年)実施した「明るい選挙メッセージ …
先週(2024年)10月27日に投票が行われた衆議院総選挙で、港北区内に設置された44カ所の「投票所」別の投票率(小選挙区)が港北区選挙管理委員会から公表され、大綱小学校(大倉山4)やコンフォール南日吉集会所(日吉本町4 …
投票率向上へ港北区内の小・中・高校生のメッセージ作品が新横浜駅や日吉駅、トレッサ横浜で順次展示されます。 港北区明るい選挙推進協議会(事務局=港北区総務課統計選挙係)はきょう(2024年)3月7日(月)から「明るい選挙メ …
今月(2023年)4月9日に投開票が行われた横浜市会議員選挙と神奈川県議会議員選挙などの選挙で、港北区内44カ所に設けられた投票所ごとの市議選投票率が区選挙管理委員会から公表されました。 今回は「市議」「県議」「知事」の …
きのう(2023年)4月9日に投票が行われた横浜市会議員選挙と神奈川県議会議員選挙の港北区選挙区では、市議選で立憲民主党の新人1人が当選し、無所属の現職1人が落選したほかは7人の現職市議、4人の現職県議が当選しています。 …
日吉や妙蓮寺、大倉山エリアで投票率の高さが目立っています。先月(2022年)7月10日に投開票が行われた参議院議員選挙で、このほど区内44カ所に設置した投票所の個別投票率が港北区選挙管理委員会から公表されました。 今回の …
今月(2021年)10月31日(日)に投票を控える衆議院総選挙(19日公示)の投票率を占う参考となるかもしれません。港北区選挙管理委員会はこのほど、今年8月22日に行われた横浜市長選挙で区内44カ所に設置した投票所の個別 …
【コラム】選挙が始まった当初、こんな結果が予測できたでしょうか。きのう(2021年)8月22日(日)に投開票が行われた「横浜市長選」。これまで候補者紹介記事などを書いてきた港北区在住のライター・田山勇一氏が18区ごとの得 …
港北区内の投票率は惜しくも5割を切っています。きのう(2021年)8月22日(日)に投票が行われた横浜市長選挙では、港北区の投票率が前回選挙より13.16ポイント上昇し、市内18区で9番目の高さとなったものの、最終的には …