
再整備が行われている新田緑道で、地域ぐるみでの「コミュニティ醸成」が行われています。 新吉田東7丁目から新羽町を経て北新横浜1丁目までの約1.8キロメートル(計2万1134平方メートル)にわたる「新田緑道」最南部の北新横 …
再整備が行われている新田緑道で、地域ぐるみでの「コミュニティ醸成」が行われています。 新吉田東7丁目から新羽町を経て北新横浜1丁目までの約1.8キロメートル(計2万1134平方メートル)にわたる「新田緑道」最南部の北新横 …
2022年は年に一度の恒例イベント“岸根公園感謝デー”が3年ぶりに復活します。 岸根公園を管理する横浜市緑の協会は、今週(2022年)11月12日(土)の11時から15時まで2019年以来となる「岸根公園感謝day」を開 …
「新羽の丘」の公園に、駅やバス通りからよりアクセスしやすくなります。 横浜市営地下鉄ブルーライン新羽駅の南西側に位置する「新羽丘陵公園」(新羽町)で、横浜市環境創造局により、整備が進められてきたバス通りの県道「横浜生田線 …
新羽町の丘に位置する大型公園「新羽丘陵公園」の拡張工事が来月(2022年)3月中に終了し、横浜生田線側からも出入りが可能となる予定です。 新羽丘陵公園は、新羽中学校や新羽小学校も位置する「亀山」と呼ばれる丘を使い、199 …
新田(にった)緑道の再整備が新年度から始まります。横浜市環境創造局は、新吉田東7丁目から新羽町を経て北新横浜1丁目まで鶴見川に近い位置に約1.8キロ(計2万1134平方メートル)にわたって整備されている「新田緑道」で、樹 …
不要不急の外出自粛が求められるなかですが、小さな子どもがいたり、健康を維持するための運動ができなくて困った時、密集状態を避けることができそうな「新横浜公園」へ行ってみてはいかがでしょうか。【2020年4月18日・19日追 …
今年(2019年)も年に一度の恒例イベント「岸根公園感謝day」が今週11月16日(土)に開かれます。 第9回となる今回も「ひょうたん原っぱ」を会場に、軽食や物販のブースをはじめ、ゲームや縁日コーナーなどが設けられるほか …
プールを使った最後の企画です。東急東横線の白楽駅から徒歩約6分の篠原台町にある「篠原園地」で、昨年(2018年)8月まで使っていたプールで「ヤゴの救出作戦」と題したイベントと、地元の武相高校吹奏楽部によるコンサート「森の …
今週末(2018年12月)8日(土)は、岸根公園(岸根町)で2つの催しが予定されています。 11時から「紙芝居おじさん」による恒例の紙芝居実演が行われるほか、これに続いて「よこはま動物園ズーラシア」の飼育員による出張講座 …
岸根公園(岸根町)で恒例となっている年に一度のイベント「岸根公園感謝day」は今週末(2018年11月)17日(土)の11時から15時まで園内の「ひょうたん原っぱ」で行われます。 第8回となる今回は、軽食や物販のブースを …
港北区内の貴重な公共プールが老朽化により廃止されることになってしまいました。白楽駅から徒歩約6分の篠原台町にある神奈川県立の「篠原園地プール」が今夏を最後に営業を終えると県が発表しました。 子供を連れて遊ぶのに最適な“公 …
港北土木事務所はこのほど、最新の地図情報を盛り込んだ「港北区内の公園案内」をサイト上に公開しました。公園名や緑道などの名を盛り込んだ区内全域や周辺の地図を閲覧できるほか、PDF形式でのダウンロードも可能。また、各公園の詳 …
北新横浜駅近くの「新羽車両基地」(車庫)で、屋上部分を使ったスポーツ施設などの整備について、当初予定されていた今年(2018年)4月末の完成は間に合わず、9月以降のオープンとなることがわかりました。新横浜新聞の取材に対し …