受講者のリクエストにより、「東京防災」冊子のデザイナーと慶大名誉教授の対談が再度行われることになりました。 国土交通省の京浜河川事務所が運営する地域防災施設「鶴見川流域センター」(小机町)は、来週(2024年)8月20日 …
「オンラインイベント」の記事一覧
鶴見川にこんな船と船着場があったのか、と少し驚かされるのではないでしょうか。 国土交通省の京浜河川事務所が運営する地域防災施設「鶴見川流域センター」(小机町)は、連続リモート学習会の第4回として「けいひん号の秘密を発信せ …
今では想像もできませんが、かつて鶴見川は“汚染された川”と言われ、目を背けられてきた歴史がありました。 国土交通省の京浜河川事務所が運営する「鶴見川流域センター」(小机町)は、連続講座の第3回「だれがきれいにしている?鶴 …
鶴見川の自然を映像作品として残し続けてきたプロデューサーがゲストで登場します。 国土交通省の京浜河川事務所が運営する「鶴見川流域センター」(小机町)は、連続講座の第2回「映像が語る鶴見川の魅力」を今月(2023年)11月 …
鶴見川を知り、学べる「オンライン」での連続講座を今年も開催。最新の情報や活動が盛り込まれた内容に注目が集まりそうです。 国土交通省の京浜河川事務所が運営する地域防災施設「鶴見川流域センター」(小机町)は、「鶴見川流域水マ …
「港北オンラインラジオ体操2023」は8月5日まで、慶應日吉でリアル体操も
街の話題, 子育て・教育, 地域の祭り・イベント, スポーツ関連, 港北区 YouTube • ラグビーリーグワン • 港北区 • 横浜キヤノンイーグルス • オンラインラジオ体操 • スポーツSDGs • 日吉駅 • 日吉キャンパス • 慶應義塾大学 • 2023年夏休み • 港北オンラインラジオ体操 • Zoom • 慶應キッズパフォーマンスアカデミー • オンラインイベント • ラジオ体操
4年目を迎えた港北区日吉生まれの「港北オンラインラジオ体操2023夏」(KEIO SPORTS SDGs Project=慶應スポーツエズ・ディー・ジーズプロジェクト主催)はきょう(2023年)8月1日(火)から5日(土 …
横浜の女性アスリートを応援する講座が今週(2023年)3月11日(土)午後にオンラインで開かれます。 横浜市市民局は、国際女性デー(3月8日)にあわせて「女性スポーツ応援Day」を企画し、市内で活動する3つの女性プロチー …
現地会場とオンラインによる初の“ハイブリッド開催”となります。 小机町の横浜労災病院(独立行政法人労働者健康安全機構、三上容司院長)は、今週(2023年)3月2日(木)に横浜ラポール(鳥山町)で「知って得する健康講演会」 …
港北区内で巨大地震が発生し、多数の重症傷病者が発生した時、多くの命を救うために救急医療はどう変わるのでしょうか。 港北区医師会(鈴木悦朗会長=日横クリニック院長)は「港北区民のための災害対策講座」(神奈川県医師会/港北区 …
日産スタジアム近くの鳥山町にある障害者スポーツ文化センター「横浜ラポール」が1992(平成4)年8月の開館から30年を迎えたことを記念し、あす(2022年)9月25日(日)正午から同館で開かれる記念公演「歌で振り返る『過 …
町田市の小さな源流が小机や新横浜では大河に変わる「鶴見川」。その全体像を学べる機会です。 国土交通省の京浜河川事務所が運営する地域防災施設「鶴見川流域センター」(小机町)は、今月(2022年)9月28日(水)の19時30 …
横浜での恒例イベントとなっている自動車技術の専門展が3年ぶりに「パシフィコ横浜」で開催されることに加え、オンライン展示会も含めたハイブリッドの形で来週(2022年)5月25日(水)から開かれます。 公益社団法人自動車技術 …
コロナ禍でも港北区民の芸術活動は続いています。港北芸術祭の一つである「港北美術展」(同実行委員会・港北区役所主催)がきのう(2022年)3月14日(月)からオンラインで始まり、港北区サイトの特設ページには絵画や書、写真な …