港北区内の全13地区が地域を紹介するオリジナル動画を公開しています。現在開催中の“オンライン区民祭り”「ふるさと港北ふれあいまつり2020」では、区内13の地区連合自治会・町内会がエリア内の見どころや行事などを紹介する動画を制作し、映像を通じて地域の魅力を発信中です。

「ふるさと港北ふれあいまつり」の動画公開ページ
今月(2020年)11月3日(火・祝)から始まった「ふるさと港北ふれあいまつり」は、新型コロナウイルス対策から横浜市内では初となる“オンライン区民祭り”として企画。今月14日には横浜アリーナからの生中継も行っています。
11月23日(月・祝)までの会期中は、特設サイト上に区内で活動する各団体の紹介動画が公開されており、このなかでは、区内の日吉・綱島・大曽根・樽町・菊名・師岡・大倉山・篠原・城郷・新羽町・新吉田・新吉田あすなろ・高田町の13地区の自治会・町内会が街のPR動画を制作。
たとえば、新吉田東の早渕川に近い場所をエリアとする「新吉田あすなろ連合町内会」は、“あすなろ”という団体名の由来やエリア内の行事などをオリジナルキャラクター「あすなろくん」が紹介する4分ほどの動画を公開しました。
また、大倉山地区連合町会は地区の社会福祉協議会と共同で約15分の「大倉山夢まちづくり2020『ふれあい祭り編』」を制作し、大倉山のまちづくりの軌跡を紹介しています。
区内すべての地域で動画が公開されていますので、この機会に自ら住む地域の映像を通じ、魅力や行事を再発見してみてはいかがでしょうか。
【関連記事】
・<レポート>横浜アリーナから生配信の様子は、市内初オンライン「区民祭り」(2020年11月15日)
・初のオンライン“港北区民まつり”開始、11/23(月)まで動画など順次公開中(2020年11月4日)
【参考リンク】
・港北区内13地区の「動画」一覧(港北区連合町内会)
・2020ふるさと港北 ふれあいまつりon-line特設サイト(2020年11月23日まで開催中)